世界で一番学ばない私のつれづれ
今日はついに!待望のアレをキメてきました。
.
.
サクッと30分のヒトカラ😂待ってたよ。
SHISHAMOの5/13リリース曲「明日はない」が良すぎて。ずーっと、歌いたかった。
(MVがリリックビデオなのも最高。イントロ1秒で引き込まれるので、ぜひ聴いてみてほしいです。)
.
私は、繊細な人間だ。いや、それは良いように言い過ぎ。私は、過剰に「気にし過ぎ」る人間だ。
私が気にして、ダメージを負って、事態が1nmでも良くなるなら、その価値はある。どんどん気にすれば良い。でも、私が気にしたって、ダメージをくらったって、どうにもならないことばかり、気にしてる。
思えば、幼稚園のときからそうだった。ペットボトルにペタペタといろんな形のシールを貼る、みたいな製作で、私は当社比、他の子より進行が遅れているように感じた。
家に帰ってからもそれが気になって気になって、果ては急に号泣し、母親が驚いて先生にいじめでもあったのか問い合わせ、慰めてもらいながら落ち着き始めた私が上記の事情を説明すると、先生から「何も遅れてないから安心しなさい」と言われ、事態の小ささに母親も呆れ、ただのお騒がせ野郎、みたいな。(今もそのことが忘れられない)
以来、大なり小なりそんなことばかりだ。大人になると、やらなければならないことも多く、気の紛らわし方も覚えて、自分なりに対処はできるようになりつつはある。
一方で、インターネットの発達や、SNSでダイレクトに他人の声が目に入る風潮により、「気にしてしまう対象」は広がりに広がってしまった。(そうは言っても、ネットが好きな自分、ね。)
今回もまた、1️⃣どうしようもないことを気にして落ち込んでいる。そして、2️⃣どうしようもないことに落ち込む自分に、さらに落ち込む。ここまで、テンプレです。
.
でも今日をもって、2️⃣の「落ち込んでもどうしようもないことを気にする自分に落ち込む」は辞めようと思う。まず理由その1。だって、もう29年これなんだから、しょうがない(諦めの境地)
理由その2。私が落ち込んでる対象は、いつも結果的には「どうしようもない」ことかもしれないけど。それだけ落ち込んでしまうのは、過程として「本気で取り組んでいた」からのはずだ、と認めてあげたい。
ペットボトルの課題だって、私は真剣に取り組んでいた。だから、人から見たら些細すぎる遅れでしかなくとも、自分にとっては号泣するほど落ち込むべきものだった。
本気で取り組んでた自分を。圧倒的(すぎて逆にマイナスになっていようとも)な当事者意識を。人に何と言われても、自分で否定するのは辞めたい。人のことは、どうしようもできないから、しょうがないのでね😂
いろんなこと過剰に気にし過ぎ問題は依然として残れども、気にしている自分を否定するのはやめよう。それだけ落ち込むことができる自分を、認めよう。
このスクリーンショットは、上記で紹介したSHISHAMOの曲のリリックの一節。まさに、私はマジで世界で一番学ばないバカ😂 幼稚園の時から、同じことを何度も繰り返してる。
でもおそらく、それは無駄に繰り返してるだけじゃなくて、短期的には精神消耗して辛くとも、長期的に見てどこか救われる部分があるから、あえて学んでいないんだろう。そう思いたい。
「辛い時に無理に前を向いたりもしない」--- 特に、いまこのご時世だし! 自分と向き合う絶好のタイミング。ああー、これほんまいい歌やな!!!!🎧⚡️
.
こうして世界で一番学ばない私は、また自分で自分を肯定するため、くだらない日記を書くのです。「中2からブログ続けてます!!!(ドヤ)」って話をよくするけど、全然ドヤではなく、ただ自分を肯定するための碑を、インターネットサーバーの片隅に細々と建てているのみ。
どこ切り取っても染みる。
たくさん引用させていただいたので、もう一度MVのリンクを貼らせていただきます。
SHISHAMOの「明日はない」です。「明日も」っていう曲がヒットして、紅白にも出て、それとあえて100%ポジチェンするようなタイトルというのもロックでイケてる⚡️🥺
大好きな人たちに神のご加護を。やっぱり、自分の言葉で話し続けることは、時に消耗しても、辞めたくないという、自分の意思。