見出し画像

QuizKnockが好き、って話。

QuizKnockを好きになったのはもう何年も前で、確かまだ某野菜嫌いなPがいかさんだったくらいの時の話。

それから数年、忙しさやらで離れていた時期はあれど今でもずっと好きなのは変わらない。コンテンツが面白いというのは勿論、彼らは勉強が好き、という自分を肯定してくれたから。

勉強が好きだった。まぁ嫌いな科目もあったけど、純粋に知らないことを知るのが、わからなかったことがわかるようになるのが楽しくて。でも勉強が好き、なんて言ったら変わってるね、真面目だね、なんて言われるのが目に見えていて、それが何となく嫌で、あんまり言ったことがなかった。自分の語彙力じゃ楽しさをちゃんと伝えられる気もしなくて。

QuizKnockは全コンテンツを通して「ほら、学ぶことって楽しいでしょ?」って伝えてくれている気がする。そうだよね、楽しんでいいんだよね!って自分も気持ちも認められるようになった。

確かに、特にクイズとかで身につく知識って生きてて使わないものも多いし、そんなの知ってて何の役に立つの?みたいなものも多いけど。けど、もしその知識に関連する何かに人生の中で出会った時、「あぁ、これはあれのことか!」ってなるのは純粋に楽しいじゃない。伊沢さんが学ぼうチャンネルの『地理が好きになっちゃう放課後』で仰ってた「世界の解像度が上がる」ってこういうことじゃないのかな。それこそ旅行で地理や歴史の知識が役立ったりとか。

知らなくても困らない。でも、知っていたら日常の中の楽しみがちょっとだけ増える。人によっては何十倍にもなったりする。

たまたま私は何十倍にもなる人間。でも、そういう人間に生まれてよかった、なんて思う。

いいなと思ったら応援しよう!