1月は機嫌良くしていなさい
早いもので今年ももうすぐ終わる。
2022年は過ぎ、2023年がやってくる。
クリスマス前なのに年の瀬を感じるのは、一部の人たちにとっては別にフライングではない。悲しいけれど。
昔、オーラの泉という番組があった。
江原啓之さんと美輪明宏さんがMCを務めるスピリチュアル番組だ。
悩みを抱えているゲストに対して、2人はオーラを見たり、守護霊の声を聴いたりして、本人以外知りようもないようなゲストの過去を暴き、スピリチュアルな観点から人生がよりよくなるようなアドバイスをする。
ゲストは己の心の中を見透かされ、もう会えない大切な人からのメッセージを受け取り、時には涙を流しながら2人に感謝を述べる。
というのが番組の全体の流れである。
よく、スピリチュアルと聞くと「うさんくさい」や「インチキ」という意見がある。
たしかに、オーラが見える。と言われても、見えない側からしたら何を言ってるのかわからない。
私はなんとなくこの番組が好きだった。
オーラや霊視が本当か嘘かはあまり気にしておらず
ただもののけ姫のモロがしゃべっているというだけで楽しく見ていた。
その中で、
「1月は機嫌良くしていなさい」
というアドバイスがあった。
1年が始まる月である1月を機嫌よく過ごすことができれば、それが基準になって、その年1年間が機嫌良いベースで進むから。
というのである。
私はこの言葉が好きでこの時期によく思い出す。
そして翌年実践に移すが連敗している。
年始の仕事始めは忙しい。
長期休み明けは仕事も溜まっており、休み中に発生したトラブルもついてくる。
忙しいと人はイライラする。
イライラすると機嫌が悪くなるのである。
恐ろしいことだ…
ただし、機嫌を良くしようとする心が働く。
イライラしないよう気を使ったり、いつもより多めに休憩してみたり、休日は積極的にストレス解消に励むようになる。
そういった意味でも、毎年1月は色々忙しい。
来年の1月こそは、機嫌よく過ごしたい。
頭の上からつま先までなんて贅沢は言わない。±プラスになれば御の字である。
今の内から自分が機嫌よくなれる事を沢山仕入れておくのだ。
温泉に行ったり、スノボに行ったり、キャンプしたり、うな重食べたり、こたつでミカンしたり、アニメ一気見したり、海外ドラマ一気見したり、スカイツリーで夜景を見たり、猫と戯れたり、犬といっしょに遊んだり。
ふぅ、色々妄想してしまった。
ちなみに現実的に上記をすべて体現できる力は私には無い。
が、今の時代ネットがある。
私ではない誰かが体験した映像を見る事によって心をだますのである。
インスタントだが効果はそれなりにある。
本当は全部自分で体験したい。が、お金と時間の余裕がない。
お相手氏もいない。
寂しい悔しい、あぁ自由な生活が欲しい。
と、なってしまうのは本末転倒である。
今が12月でよかった。
これを書いている私よ、ちょっと悲しくなってやしないかい?
というわけで、温泉スノボキャンプスカイツリー犬猫は候補から外す事にした。ファインプレー。
今の時点から調整が出来ているという事はこれまでは無かった。来年の1月こそは勝てる見込みが出てきたのかもしれない。
やるぞー、やるぞー、やるぞー!(myzn)
来年の12月には、自分に対していい結果報告ができるような予感がしている。きっと勝てる!来年こそは機嫌良くすごしてやる!
ここまでテンプレ。
という事で、1月の気の持ちようの話をしてみましたw
毎年年の瀬になるとこの言葉を思い出しますw
オーラの泉、個人的にはおもしろくみてましたね。
たとえMC2人のオーラが見える力がインチキだったとしても、アドバイス自体はその人を前向きにさせるようなものが多かった気がします。
この1月の言葉も正直うろ覚えです。
1月に機嫌良くしろなんて何の根拠も無いんですがw
なんとなく前向きになれるようで好きです!もしかしたら自分の都合のいいように解釈してるのかもしれませんね!
ここ数年は世間的に窮屈に思えるような年になってる気がします。
早く何の気兼ねもなく外を歩ける世の中に戻ってほしいですね。
とにもかくにも今年ももうすぐおわりです。
一年間お疲れさまでした。
来年もまた楽しくやっていきましょう!