見出し画像

【前編】交通事故に遭ったらまずは何をすべき?チャット弁護士が解説します

交通事故の被害に遭ったとき、ケガや精神的なショックから事故の対応を加害者や保険会社に任せきりにしてしまう方は意外と多くいらっしゃいます。しかし、加害者やその保険会社に 任せきりにしてしまうと思わぬ結果を招きかねません。

そこで、今回は交通事故に遭った場合に被害者が行うべき行動について解説します。

交通事故の被害者が事故に遭ったときにまずやるべき5つのこと

交通事故の被害者が事故に遭ったときにまずやるべき5つのこと

交通事故に遭った時、冷静に行動できる方はほとんどいません。
しかし、交通事故に遭ったら必ず以下の5つのことは行っておく必要があります。

1.警察へ連絡する

負傷者がいる場合、加害者から警察への通報は道路交通法上の義務です。 被害者は特に連絡しなくても良い様にも思われますが、加害者が通報するだろう、と思い込んで事故現場を立ち去ったりしてしまうと、後になって加害者も事故報告を怠っていた、というケースがあります。

当事者からの報告がなく、警察による事故処理が行われなかった場合、交通事故証明書が発行されなくなってしまいます。交通事故証明書には、事故の日時、現場、当事者の連絡先などが記載されます。

 交通事故証明書が無い場合、事故の基本的な事実関係がわからず、損害賠償の請求が難しくなってしまうことがあります。
 そのため、警察への連絡が確実に行われるように被害者からも警察へ連絡するようにしましょう。

2.加害者の身元や連絡先などを確認する

事故直後に行っておくべき重要な行動の一つが加害者の確認です。
というのも、交通事故の被害に遭った事を理由にする損害賠償請求などの各種請求は、加害者が特定できていないと請求することができなくなってしまうからです。

そこで、以下の点について確認しておきましょう。

  1. 加害者の氏名、住所、連絡先

  2. 加害者が加入している保険会社

  3. 加害者の車両のナンバー

  4. 勤務先、住所、連絡先

1については、加害者の運転免許証を確認しておき、携帯電話の番号などを聞いておきましょう。
また、4については、加害者が勤務中に起こした事故などの場合には雇い主に対して請求を行うこともあり得るため、忘れず確認しておきましょう。
勤務先であれば確実に本人とも連絡が取れるため、勤務先に対して請求を行わない場合でも役立ちます。
名刺をもらうのも良い方法です。

3.目撃者がいれば協力を依頼し連絡先を聞いておく

交通事故の状況などについて保険会社や加害者との認識が異なる場合に、こうした点が原因で交渉が進まなくなるケースや訴訟となるケースがあります。
こうした場合に有力な証拠となるのが、第三者の証言です。

目撃者がいる場合には、証言をメモしておいたり、可能であれば氏名や連絡先を聞いておき、協力をお願いするかもしれない点を伝えておくと良いでしょう。

4.事故現場の状況を記録しておく

携帯電話などを利用して事故現場の写真を撮っておくのも重要です。
警察へ連絡していれば、警察がやってくれるだろうと思われる方もいらっしゃるでしょうが、警察による実況見分は必ずしも事故当日に行われるとは限りません。

事故から時間が経過すると、事故現場の状況も変わってしまうため、事故直後の状態を保存しておくことで確実に証拠を残すことができます。

ドライブレコーダーの映像がある場合には、上書きされないように、保存しておきましょう。

5.医師の診断を受ける

加害者の確認と同じくらい非常に重要なのが、医師の診断をすぐに受けるという事です。非常に重要なポイントですので、この点は後に詳しく解説します。
ご自身の体の状態を確認するためにも、交通事故にあった際にはできれば当日中、やむを得ない場合でもできるだけ早く医師の診断を受けるようにしましょう。

前編は、交通事故被害者の方が、交通事故の初期対応として行うべき5つの行動について解説いたしました。
後編では、交通事故で医師の診断を受ける際の注意点や弁護士へ相談するタイミングなどを解説いたします。

後編の記事はコチラ

”ライトプレイス法律事務所が提供している”
\交通事故チャット弁護士はコチラ/
https://rightplace-lo.com/lp/