![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144981231/rectangle_large_type_2_2e6b2a5ad2ba4600b6a2de1716bed64b.png?width=1200)
【雑記】お前らもっとぼーっとしろ
こんにちは、ごまゆきみです。
ついさっきまでマンガワンでドラゴン桜読んでたのが丸わかりのタイトルですが、皆さんは最近ぼーっとしていますか?
私はよく自宅の窓からぼーっと山(お隣さんの敷地)を眺めています。
疲れていて何もしたくない気分の時は、椅子に座って小一時間くらい眺めてます。
現代人はスマホの使い過ぎで脳疲労を起こしてるから、特に何もしてないはずなのに疲れている、いつまでも疲れが取れない、という悪循環に陥りやすいらしいんですよね。
身に覚えがあり過ぎる…。
かく言う私もNOTEは大体スマホで書いてますし、漫画読むのも好きなのでよくピッコマで漫画読んでますし…。
でも疲れてるとNOTEで記事書いたり、イラスト描いたりする気にもなれないので困りものなんですよ。
そこでスマホを捨ててぼーっとする時間が必要になる訳ですよ。
スマホを放り出して椅子に座り、山(お隣さんの敷地)をひたすら眺めるのです。
最初の15分位は退屈過ぎてスマホを取りに行きたくなりますが、ここでぐっと我慢します。
ヤマを超えるとスマホへの欲求が薄れ、ぼーっと遠くを眺めるのが段々と苦にならなくなります。
すると不思議な事に、今まで煮詰まっていたアイデアがまるで雪解け水の如くするすると溢れ出るのですよ。
料理も煮詰めたら冷まさないと適温にならないように、脳みそも情報詰め込んだらクールダウンが必要なんですね。
しかしどうしてもぼーっとする事…もっと言うなら「何もしていない時間」そのものに罪悪感を持ってしまう人もいると思います。
そんな人にオススメなのが、Wエンジンのチャンカワイさんが以前「それって!?実際どうなの課」という番組の企画でやっていた視力回復の企画です。
この企画ではチャンカワイさんがひたすら遠くの景色を眺めて視力回復が回復するのかを検証していました。
(実際 視力は回復した模様)
つまり「ぼーっとする」のではなく、「視力を回復したり、目を休める為に遠くを眺める」というマインドを持てば、罪悪感なくぼーっと遠くを眺める動機づけが出来る訳ですよ。
なので脳みその疲れを取るついでに、目の健康を保つ為に皆さん積極的にぼーっと遠くを眺めましょう!
あと不審者と間違われないようにくれぐれも時間と場所と服装は選んで下さいね!!