そもそも、なぜシェア②


理性ぶっとんでる夫婦はさておき、
ばーさんの方はどんな心境だったかというと、

余計な気を遣ってもらわないで、
ひとりきままにのんびり暮らしたかった、らしい。

どうやら、激しく後悔している。

(過ぎてしまってからはどうとでも言えるけれど)

でも、最愛の息子に全力で説得されれば、断る余地はなかったようだ。

夫はばーさんに
「母さんとうまくやっていけそうないい嫁だよ」とのようなことを言い、

わたしに
「何も気遣わなくていい母さんだから心配要らないよ」とのようなことを言い、

(ちょっとした詐欺)

誰より、というかひとりで夢の「3世帯同居」を熱ーく語っておきながら、夜の仕事なので毎日夕方〜夜間不在。メンバーみんな「覚醒して」そろうのは一週間の中でほんの数時間だけ。

肝心な場面にほとんどいないのに、

「きみたちもっとうまくやってくれよ」

「実の母娘だと思って互いになんでも言えばいいんだよ」

という信念を貫きまくっているところはもはや畏敬の念。SFというかコントというか。
サザエさんちでも目指してますかね?


そんな感じで、ばーさんとわたしは、
ダメだったらそのとき考えればいいか
とりあえずやってみるか

という感じで始まった ような気がする。

なにせ10年以上前の話なので、うろ覚え。

いいなと思ったら応援しよう!