見出し画像

iPhone12Pro、軽井沢へ行く。

2020年12月4日(金)

ここ最近、グッと冷え込んできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の息子はなかなかアウターを着てくれず、日々出かける前に苦戦をしております。
「やだ!脱ぐ!!」
「着て!着ないと風邪引くから!本当に寒いんだよ!?」
「やだ!やだ!着ない!!脱ぐ!」
「着なさい!いいから着なさい!!」
…そう言っている自分が、一番薄着。。

ペラッペラのアウターで真冬まで過ごすスタイルです。
中にヒートテック着てれば絶対に大丈夫説を唱えて、はや35歳を迎えました。
説得力ゼロ!遺伝恐るべし!
まぁ子供は風の子だから。。

さて、少し時間が経ってしまいましたが、楽天モバイルは順調です。
先月もパートナー回線3.2GBを残してフィニッシュ。
非常に余裕だ。。
そんな中気になる記事を発見。

おいおい大丈夫??
まぁそれだけ順調にエリア拡大しているということで、信じましょう。。

そして、iPhone12シリーズ、発売しましたね。
XSを使っている身としては、11からの広角だとかナイトモードの破壊力に心をバキバキに折られ、絶対次のが出たら買ってやろうと息巻いていたわけです。
楽天モバイルはもともとiPhoneは保証対象外だけど、12出たらどうよ、、と少し期待していたものの、当然のように正規の取り扱いはなし。
頑張れよ三木谷さん〜。

そしていよいよiPhone12発売。

早速ビックロに触りに行ったが、やはり良い。。
miniも気になるところだが、カメラ機能優先なのでProやな。
そしてその数日後、大本営からの発表が。

「iPhone12の動作確認したよ〜!!保証はしないけどねっ!」

くっ、メンヘラ製造機。。
でもいいんや。オレはガジェットメンヘラだから。。

てことで買いました。12Pro。
今までは結構迷いなく256でしたが、最近は音楽もストリーミングのみだし(Rakuten UN-LIMITのおかげ。)写真もGoogleフォトがあるので、そこまで本体のメモリが食わないかなということで128。
XSは下取りで35,000円になり、実質70,000円くらいで購入。
これ、やっぱり月額使用料がタダなのが大きいよね。。
マジでありがとう、三木谷さん。

iPhone到着後、緊張のSIM入れ替え。
画面右上に「LTE」が表示された瞬間の高揚感。
とりあえず保証されてませんが、無事に動きました。。
(ちなみに5GはiPhone対象外ですが、どちらにしても楽天モバイルの5Gは二子玉周辺だけなので別にいいです。笑)

早速カメラ機能を使ってみるも、まぁ日常生活ではそこまで凄さを実感できないわけです。
そして、どうしてもこのカメラ機能をフルで使ってみたくなった私は、旅に出ることにした。(元々そういう予定)

未開の地、軽井沢へ。

まぁそうですね、前述の通り、元々予定していたんですが、運良くiPhone12Proタンが間に合ったので、そりゃあもう撮りまくる想定で出発ですよ。
ちなみに毎度旅のお供だったSONYのα6400は、心を鬼にしてお留守番。
(結果的にこの決断は正解だった。)

じゃあ、写真あげていきますねー。(唐突)

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像8

画像8

広角、ナイトモード、自然光での発色。どれも素人目には相当エグいです。
このクオリティを、ポケットからサッと出してパッと撮れる。
エグい。
そしてSDカードから移すでも、Wi-Fiで飛ばすでもなく、そのままSNSに上げられる。
エグい。
特にナイトモードは結構感動しました。星空撮れるんだ。。
3秒くらいは停止していないとですが、これ三脚的なものがあれば本当に綺麗に撮れるだろうな。
Pixel5とかで星空がめっちゃ綺麗に撮れているのをSNSとかで見て、やべぇ、乗り換えてぇ。。って思ってましたが、これでPixelへの思いを断ち切れました。さらばPixel。

昔気張って持っていたPENTAXのK-1も、確かに間違いなく綺麗な写真が撮れるけれど、バッグから出して、レンズつけて、、で撮りたい気持ちがやや薄れるし、何より重い。
SONY α6400は軽いけど、用途によってレンズを交換しないときつい。
そうなると、めちゃくちゃこだわれば質は劣るかもしれないけど、
私のようなシロウトレベルでは、もうiPhone12Pro、十分すぎます。
ありがとう。いい買い物をした。実質70,000円はマジで安い。


ちなみに、軽井沢はおそらく完全に楽天回線圏外でございますが、
ホテル内はWi-Fiで安心。外でも普通に使ってましたが、思ったよりもパートナー回線を消費しなかった模様。(そこまで山の奥の方まで行かなかったのもあるけど。)良かった。。


そんなこんなで非常に満足の旅でしたが、この直後からまたコロナの感染者が増え始め、GoToも一部地域では一時中止に。
なんだかねぇ。国民の大半はずっと我慢をしていて、旅出ようぜ!だの、酒飲もうぜ!だの煽ったのは政府なんだが。。
感染者が増えたらやめろって言うのも乱暴な話のような気がするし、当然感染増に備えた準備はしていたんだよね?っていう話なわけですよ。
してないだろうけど。

また嫌な空気が流れていますが、またこのiPhone12Proと共に旅に出られる日を楽しみに、日々をまた耐えようかと思います。
皆様もご自愛くださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!