![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146134557/rectangle_large_type_2_28208fa39ca7aed594c7c612383e2e96.jpg?width=1200)
情報販売ビジネスのコンテンツ形式について②
3. ウェビナー
ウェビナーは、ライブまたは録画された
オンラインセミナーです。
ZoomやWebexなどのプラットフォームを
利用して開催できます。
メリット:
•リアルタイムのインタラクション:
参加者とリアルタイムで
コミュニケーションが取れる。
•ブランド構築:
専門知識を直接伝えることで、
信頼を築ける。
•リードジェネレーション:
参加者の連絡先を収集し、
将来的な顧客につなげることができる。
作成方法:
•テーマ設定:
特定の問題やテーマに焦点を当て、
ウェビナーの内容を計画します。
•スライド作成:
プレゼンテーション用のスライドを作成し、
視覚的にわかりやすくします。
•リハーサル:
実際にウェビナーを開催する前に
リハーサルを行い、スムーズな進行を確認します。
•開催:
ウェビナープラットフォームを利用して、
ライブセッションを実施します。
質疑応答の時間も設けると良いです。
4. メンバーシップサイト
メンバーシップサイトは、定期的に更新される
コンテンツや特典を提供する会員制のサイトです。
PatreonやMemberfulなどの
プラットフォームを使って運営できます。
メリット:
•継続的収益:
月額料金や年会費を設定することで、
安定した収益を確保できる。
•コミュニティ形成:
会員同士の交流を促進し、
忠実なファンベースを築ける。
•コンテンツの自由度:
定期的に新しいコンテンツを
提供し続けることで、
会員の満足度を維持できる。
作成方法
•会員プランの設定:
会員プランを複数用意し、それぞれ異なる特典や
コンテンツを提供します。
例えば、基本プラン、プレミアムプラン、
VIPプランなど。
•コンテンツの計画と作成:
定期的に更新するコンテンツを計画します。
これには、限定記事、動画、ライブQ&Aセッション、メンバー限定のフォーラムなどが含まれます。
•コミュニティの運営:
会員が交流できるプラットフォームを提供し、
コミュニティマネージャーを置いて
活発な交流を促進します。
例えば、専用のDiscordサーバーや
Facebookグループを作成します。
•プロモーションとマーケティング:
メンバーシップサイトを宣伝するための
マーケティング戦略を立てます。
これには、SNSでのプロモーション、
無料コンテンツの提供、限定オファーなどが
含まれます。