見出し画像

FIPドライタイプ治療記4️⃣


後ろ足の麻痺からはじまった飼い猫の病気の
名前は(多分)FIPドライタイプ。

なので投薬、1日3回。

最初はまだご飯も食べないから、鼻カテーテル
大活躍☆

皮下点滴も自分でできるから通院しなくてすむ。

薬が効き始めたな、と思ったのが1週間目くらい。

何故なら麻痺がちょっとずつなくなってきて、
鼻カテーテルを自分で抜いたから!
なんでまた大学病院で入れてもらい、1週間は
エリカラして使った。
鼻カテーテルしてても、口からご飯食べる事が
できるのがいいよね。

そのうち食欲も戻ってきたのと、再度鼻カテーテルを抜いたのを機にカテーテルは終了。

後ろ足→前足の順で麻痺が来たけど、治るのは
前足→後ろ足の順番みたい。


通院が1週間に一度から、2週間に一度、
で、今は3週間後。


飲ますのに四苦八苦してた薬だけど、
全部をカプセルにぎゅっと詰め、一回で
すむように。


必要な薬を、
カプセルに全部を詰め込み
ぎゅっと詰める

投薬し始めて一月を過ぎる頃には、皮下点滴も
必要なくなった(脱水しなくなったので)
減ってた体重も2週間で600gも増えた。

薬も抗菌剤が減りステロイドも減薬しつつ、
今は与えなくてよくなった。

心配してた貧血は、ステロイドをやめた時から
良くなってきた。
うんこが真っ黒だったから処方されたガスターは
(どこかで出血してるから酸化してうんこが黒に)
まだ投薬中だけど、ステロイドがどこか内臓を
傷つけてたのかな?
やめてから、うんこの色がいつもの色に戻ってきた(毎回毎回ガン見、あげく写メをとり比べてた、写真フォルダは元々猫ばっかりやけど、
猫のうんこも増えてきた)


とりあえず回復に向かってる。


寛解まではまだだけど、見えてきたよ!!

とりあえず、感染の可能性があるらしいので
隔離。
食器も消毒したり、一応気をつけてる。
(もう15万もする検査料なんて払えないわ)


まだ気は抜けないけど、とりあえず峠は越えた。

今月いっぱいくらいで、薬をやめられたらいいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?