
里親詐欺に気をつけろ!の里親探し
私はTNRの為の捕獲は
スラムダンクの安西先生の名言
諦めたらそこで試合終了だよ
をお守り言葉にして何年かかっても諦めずに
必ず成功させてきた。
保護猫活動して10年以上、TNRした猫は
100匹までは数えてたけど、もはや何匹したか
わからない。
が、、、
里親が見つかった子の数は、たったの12匹!!
(数が少ないから覚えてる)
だから自分ちの猫が増えるんだけど、それには
全く後悔はなく、あぁこの子と一緒にいられる!
と嬉しくなる。
人間には全くドライな私だが、猫にはすぐ情が
うつってしまい、別れるのが寂しいのだ。
だから探しても見つからなかったら、
すぐ諦める(速攻)
里親探しの方法として私がしてきたのは
1️⃣とりあえず身近な人に聞いてみる。
友人、親戚、仕事先の知人など。
(県外の友人にも飼わないか聞く)
2️⃣里親募集のチラシをつくり、付き合いのある動物病院、美容室、カフェなどに貼ってもらう。
(市外の友人にも頼む)
3️⃣里親募集サイトに載せる。
(複数のサイトに載せる)
ただ私はジモティーには載せない❌
4️⃣当時してた自分のブログでも里親募集する。
旧ツィッター(今はX)でも里親探しした事あるが飼いたい!って人よりも里親詐欺に気をつけろ!
みたいなメッセージばっかりくるのでやめた。
あとは有名猫漫画家のくるねこ大和さんの
ブログにも載せてもらった事もある。
(見つからなかったけど)
里親募集サイトでは応募は少しはあったけど
昔飼ってた犬にそっくりです!とかちょっと変?
な応募が多く譲渡した事はない。
やはり譲渡したのは、信用できる身内か友人。
あとは仲介人が必ず私と繋がってる人で、
その人の仕事先の人や友人の友人などなど。
何かあってもすぐ連絡とれて対応できる人に
した。身元がはっきりしてる人のみ。
だから今のところ大丈夫(譲渡数少ないし)
里親詐欺、家まで借りてなりすましたりするそうで全く油断がならないよね。
家までお届け、尚且つ免許証のコピーを貰う、
気をつけすぎて困る事はない。
後から後悔したくないもんね。
ちなみに私が住んでる市は男性の虐待犯が住んでる(名前、年齢、住所は把握済み)
隣の市に住む保護活動をしてる人が教えてくれた。絶対譲渡しないし、里親探してる人には
情報をシェアして注意を促す。
疑い深く、なかなか人を信用しない私ですが、
たまにくる里親さんからの写メを見ながら
よかったねぇ、幸せになったねぇ、、と
ほのぼの幸せ気分に浸るのは悪くない。
おうちのない子たちが最も幸せになれる家に
行き、死ぬまで安心して過ごせますように。
いつも祈ってる。