テレビはみそ汁である論
毎日のように流れてくる「テレビはなんであんなにつまらないのか」論だけど、「あんたのために作ってないから」で終わりなのよね。
もしくは「あんたがつまらなくないテレビを見つけられてないだけ」。
公共性の問題はあるからがんがん批判はすればいいけど、個人消費の問題に限っていえばさっさと黙ってテレビ捨ててつまらなくないものを探せばいいのにと思う。
つまらなくないものは向こうからやってくるという環境に毒されすぎ。それなりに生きてれば30くらいにもなればつまらなくないものは自分で探さないとないなんて当然に感じるでしょうに。
テレビは億単位の母数(=国民)の最大公約数しか流さない(流せない)んだからそこからはみ出していると感じるならつまらないに決まってるじゃんというね。
そんなことを大前提にすると「つまらなくないテレビ」はきっとあるけどね。探せば。
つまりテレビはみそ汁なんですよ、と思ったので画像はいつか飲んだ(まだ無料で出てくる)松屋のみそ汁です。