![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153948248/rectangle_large_type_2_bc85ffe3023a93efeca86182ee78ec0f.jpeg?width=1200)
今何かと話題のミン・ヒジンPDが手掛けた伝説のKPOP作品集!
こんにちは!韓国大好きケグリと申します^^
前回はMEOVVの ‘MEOW’ から日常で使える
フレーズを紹介していきましたが
今回は今色々と話題となっているミン・ヒジンプロデューサーが
これまで手掛けてきた作品を紹介していきたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1726020479-fvTyeXp6SMG7ozjHa15DgsON.jpg)
ミン・ヒジン
‐2002年にSMエンターテイメントのアートディレクターを担当してから、数々のK-POPアーティストのヒット作品のコンセプトを生み出してきた。
‐2019年7月1日、BigHitエンターテインメントのCBOに任命され、2021年11月12日、HYBE傘下の新規レーベル「ADOR」を設立させ、翌年7月22日にNewJeansをデビューさせた。
はい、てことでKPOPを語るうえでもはや欠かせない存在となってしまった
この方なんですけども、数多くの名作を作り上げてきた方なのでさっそく
どんな作品があるのか見ていきたいと思います!
SHINee "View"
![](https://assets.st-note.com/img/1726022139-VRF4Ma25BKlJmEbyceQNwOXd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726022231-vVQBycsU8Xu4tEKai6J5IODm.jpg?width=1200)
こちら、完全に名曲であり名作ですよね。
MVのコメント欄でも"今年聴いても歌が洗練されているとかありえますか?ダサくないっていう程度じゃなくて洗練されています。シャイニーの名曲中でも名曲だと思います。一番シャイニーらしい曲。"というコメントがあったんですけど本当にその通りだと思います。
どこか儚くて透明感のある世界観と色使いなど、当時のメンバーにしか出せないカラーを存分に引き出しているところがやっぱりすごいですよね。
続いては
Red Velvet "Russian Roulette"
![](https://assets.st-note.com/img/1726023571-txBymNCJ759uAcQhwnjIOWGd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726023644-7Ig15KWvk2ZtVwTSBClr6Xso.jpg?width=1200)
こちらも名曲ですね。曲調はすごく可愛い感じなんですけど内容は
けっこう残酷でそのアンバランスさがRed Velvetの個性の一つとして
確立されていますよね。こちらも色合いやスタイリングが
メンバーたちにすごく合っていて曲の良さを引き立たせていますね。
コンセプトとスタイリングって本当に曲を生かすことも殺すことも
できるぐらい重要だと思うんですけどミン・ヒジン氏の生粋のセンスの
良さが際立っている作品だと思います。
続いては
EXO "LOVE ME RIGHT"
![](https://assets.st-note.com/img/1726024414-g5zIQTm7WJRxuC8lhB3iZvMj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726024526-nmaqBNxJ38gjOoEpCV9X2bAL.jpg?width=1200)
こちらの曲も今活動しても全く違和感がないというか、やっぱり
名曲っていつ聴いても色褪せないんだなと思いますね。
そして一定のトーンで統一感を持たせたMVが良い味出してます。
この同じユニフォームを着て撮るシーンとか青春味があって良いですよね!
疾走感と青春、オシャレなメロディが組み合わさった名作です!
続いては
NCT U "The 7th Sense"
![](https://assets.st-note.com/img/1726025719-Jn1SCETYWdwjBtXoq9u6cDpU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726025843-Y0NMRALyiDGXqP7ntxIOa8Zo.png?width=1200)
また雰囲気がガラッと変わりましたがこちらは逆に無駄なものを
なくしてメンバーの素材を最大限に活かした感じがしますね。
そして赤の照明と曲との相性良すぎませんか?(笑)
あとこの曲の特徴としては高難易度の振り付けがポイントだと
思うんですけどそこを削らずに何なら自慢する勢いで納めている
点が分かっているなと思いましたよね。こういうダークで神秘的な作品
作りもめちゃめちゃうまい!
続いての曲は
f(x) "Pink Tape"アルバム
![](https://assets.st-note.com/img/1726041718-7fEo0SsdprVHG8tb1DPaXQh3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726026233-gDQZkNL4cua2XoiWqwIObsd5.jpg?width=1200)
ミン・ヒジンプロデューサーといえばこのアルバムは外せないですよね!!
コンセプトの職人と言われるミン・ヒジンですがそういわれる理由がこの
アルバムにすべて詰まっている気がします。アルバムの構想からデザイン・映像制作までロマンチックをテーマにわくわくしながら取り組んだプロジェクトということでこだわり抜かれた全ての要素が多くのKPOPファンに刺さり、伝説のアルバムとして今でも語り継がれている名作となっています。
収録曲もとにかくクオリティが高くて、幻想的で不思議な世界観をもつ収録曲から、エキゾチックでインパクトのあるタイトル曲まで非常に聴きごたえのある名盤となっていますので皆さんもぜひ聴いてみてください!
そして最後の曲は…
NewJeans "Attention"
![](https://assets.st-note.com/img/1726043830-9uZLdTMn51tUH8Vy0AIDW4g2.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726043744-d3rFXnHY0mDwZSzghBIUOcWR.jpg?width=1200)
はい、そして数々の名作を誕生させた暁には…もはやグループまでも
全面的にプロデュースすることになり国民的アイコンになりつつある
NewJeansを誕生させました!このMVを初めて見たときの衝撃を忘れ
られないんですよね。新しいグループかと思って何気なくみたんですけど
清涼感と洗練された音楽と純粋で初々しいイメージのメンバーたちが
既存のアイドルグループとはまた違う感じがして思わず見入ってしまったことを覚えてます(笑)
本当に改めてこう見てみるとミン・ヒジンってアーティストの持っている
自然な魅力と個性を生かすのが非常に上手いなと思いました。そしてやっぱり大衆が感嘆せざるを得ないポイントをよく掴むことができる天才だなと感じます。
普段どんな生活をしたらこんなにも色んな構想がでてくるのかすごく気になりますね。皆さんも魅力満載のミン・ヒジンワールドに一度触れてみてはいかがでしょうか?
そしてYouTubeもやっていますのでぜひ見てやってください!(笑)
ネイティブがよく使う韓国語表現を気軽にさらっと学べるチャンネルとなっています。
では次回の記事でお会いしましょう~^^