![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138691242/rectangle_large_type_2_4850ec62aa79ada486e6ed667289a273.jpg?width=1200)
伝え方はいろいろ
GW 10連休 初日
■公開授業
月に一度ある娘の公開授業へ行ってきた。
娘は授業を見に来てーとはっきり言ってくるタイプ。
私、日直だから朝の会から来て!
あと2時間目の国語もみてほしい
私の班の発表、3番目だから
ぐいぐい主張をしてくる。
分かりやすくて見ていて気持ちがいい。
長男とも次男とも違う。
次男は試合は見に来てほしいタイプ。
見に来てーとストレートに言わないけど、
お母さん、来るよね?
そういう言い方をよくしていた。
(今は反抗期まっただなか)
小学生の頃の長男は
授業も試合も見て欲しいタイプ。
次男と同じく
見に来てねとは言わないけど
お母さん見に来たら?
今日の発表、俺の班が一番面白いと思うよ
無意識に人の心を揺さぶる感じは
当時も今も変わらない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138725697/picture_pc_eb064cf5f38d79120de0a8e374aeed75.jpg?width=1200)
見に来てほしい...
言いたいことは一緒なのに
表現の仕方は三者三様
みんな違うから面白いなと思う。
思いを伝える。
我が子から学ぶことはいっぱい。
■どんなGWにするか
年末年始以来の大型連休。
子どもがらみのイベントを中心に
なんだかんだ予定は埋まってるけど
プチリセットするには絶好の機会となる。
何かのきっかけで知った曲
GRAPEVINEの「ぼくらなら」
からの心なら
ただの体なら
どこへでも行けるだろう〜♪
一時期よく聴いていたからか
音楽をかけると今もたまに流れてくる。
心をからにして
ただの体にする
心を軽くしていく
そんなイメージでGWは過ごしたいなと思う。
片付ける
不要なものは手放す
大切なもの
しがみついているものは
いったん横に置いてみる
余計なものは入れない
汗や涙で洗い流す
口から吐き出す
書いて解き放つ
たぶん軽くなる方法はいろいろ
軽くなってく途中に見えてくるもの気づくこと
大切にしたい。