
先週東京ドームで見たオーダー、札幌ドームで大爆発、左右のホームラン!スギノール選手爆誕❤️そこで問題です。杉谷拳士へのいじりはいじめか、みんなの愛か?(2019年)
\ #杉谷拳士 なんだなんだこれはっ‼️‼️ /
— ファイターズ on GAORA SPORTS (@gaora_fighters) May 23, 2019
実況も驚きを隠せない2打席連続ホームラン😱😱ベンチはまたもや⁉️
📺#GAORA プロ野球中継
🆚@Rakuten__Eagleshttps://t.co/eOp8VQFMbG で生放送中⚡️#lovefighters #飛び出せ新時代 pic.twitter.com/Pf5cBrLPrX
45試合目 2019 5/23 F×E 11対1
火曜日の大負けをやり返す大勝。4番中田の勝ち越し2ラン。杉谷拳士の左右スイッチホームラン。2007年のセギノール以来の偉業ということで、本人が名乗る「スギノールと呼んでください」スギノールって・・・農薬みたいな名前だね😅
とこうやってわたしも笑いを取るようなこと言ってしまうわけだけど。
この日のホームランの後のベンチの様子を巡ってネット上では、ちょっとした騒ぎが起こったようだ。ちょっとリサーチしてみましたが、杉谷のホームランの後のベンチでのハイタッチの無視ーをサイレントサイレントと呼んで面白がるか、シカトは子どもが真似するから教育上良くないと批判するか、みたいなことらしい。
わたしは、この前、拳士のことを書いた回でもいいましたが、拳士を無視するいじりはやめてもらいたいとずっと思ってます。「いじりはいじめ」の立場を取る。
拳士自身は、それをどう思ってるのかわからないけど。まあずっと見てる側としては本人は「おいしい」としているようには見えますが。
だからってテレビのFFFFFで近藤くんが「あの人、まじでいなくなってほしい」と本当に嫌そうな顔で話したり、病院の訪問で「嫌いな動物は何ですか_」と子どもに質問されてる大田泰示の横から西川遥輝が「杉谷杉谷」と囁いて「杉谷杉谷」と発言してしまうたいしちゃん。「嘘だけどね」とフォローしていたけど、みんなで「嫌いな動物は杉谷」というネタで笑うのってどうなのよ?
これははっきり「いじめ」だよ。度が過ぎていませんか?
拳士がスルーされる様子を見て「なんかもやもやする」「見てると傷つく」「やめてほしい」とー自分の気持ちーを控えめにつぶやく言葉がツイッターには散見された。それは、子どもの教育に悪いといった正論にすり替えられない、その人が抱いているリアルな感情だ。
でも、そういう控えめな声は「愛されてる」「仲が良い証拠」「笑いを取っている」「面白いからいいじゃん」といった肯定の大合唱にかき消されていってしまう。
拳士自身は嫌じゃないし、周りも楽しいのかもしれない。
でも、こういうことを「本当は愛されているからできる」で、なんでも許していたら、学校や会社やいろんな場所で、すでにそういう立ち位置に置かれ「いじられている」人間は、逃げ場がなくなる。本心は嫌だと思ってても、やめてくれと思ってても、「空気が読めない」と思われたくなくて、何も言えずに黙っていたり、もやっと笑っているだけしかできなくて、すごく辛いかもしれない。
そういう人が、今そこにいるかもしれないっていう想像力を、わたしたちは、失ってはいけないんじゃないだろうか。
拳士と仲間たちを見るのは、わたしも楽しい。本当に仲が良いのも知ってる。ファイターズは良いチームだ。大好きだ。当たり前だ。
メットライフドームのウグイス鈴木さんによる「杉谷いじり」は「杉谷かまい」で応援のエールとして、わたしも楽しみにしてるし。本当にはっきり断罪はできない、難しいところなんだけれども。
二本もホームランを打って。わたし自身が再三再四、強く訴えてきた。杉谷拳士は、お笑い芸人じゃない!優れたプロ野球選手だと、さらに証明された日に。
水を差すようですが。ひっかかりがあることは放置しないで考え続けることが、大事だと思うので、書きました。
杉谷拳士ってやっぱりすごい選手だ。本当に素晴らしい選手だよね😀。
ファイターズ 21勝22敗2分 首位ホークスに3ゲーム差