ダイエット本の読書会だけど、ダイエットの話はしない縛り。
くっきーさんが主催する
2024年の夢(ダイエット以外!)をかなえる『コンビニ3品ダイエット』読まない読書会
に、ついさっき、参加してきました〜。
今回はこの本の読書会です。
著者の齋藤好美 さんもいらっしゃる会なのに、「読んでなくても参加OK」なんですよ。
しかも、ダイエットの本なのに、タイトルにわざわざ(ダイエット以外!)と「!」までつけてあるこのイベント。
それでOKな著者さんだなんて、好みすぎます。
イベントを知ってすぐ申し込みました。
さて、実際の読書会ですが……
ダイエット本であっても、全く違うジャンルの問いの答えも導き出せる、そのおもしろさは相変わらず。
くっきーさんが主催する読書会ならではです。
私は「今書いている小説をアニメにする仲間と出会うために、今日できることは?」という問いにしました。
ある方が、私のために本の中から見つけてくれた答えは「隣りの人と手をつなぐ」。
ダイエット本なのに、そんなことが書かれているのか?!(完読する前に参加している私です。だって、読んでなくても参加できるんです)
と思いつつ、隣りの人って誰?と考えてみました。
そうして閃いたのは、隣りの部屋にいる息子でした!
そう言えば、最近やたらと私の書いた小説を読みたがっているのです。
友だちとゲームを作ったり、キャラデザインなどもしたりしているみたいだし、もしかして、本当に……息子が仲間になるのか……?!
思い切って誘ってみたら、まんざらでもない様子でした。
さて、もちろん著者の齋藤好美さんのお話もうかがう時間がありました!
コンビニに毎朝出かけてレジに並びつつ、誰がどのようなものを買っているのか調査したお話が、特に印象深かったです。
買っているものと体型がリンクしているお話とか。
色々なコンビニを巡って実情を調査されたそうですが、それって、読者の好みを理解し、また購入しやすいものを見つけるためでもあったんですよね。
確かに、本に書いてあっても入手困難じゃ、困ります。
ふだんはコンビニに滅多に行かない私ですが(近くにないので……)、出張の時などは利用します。
その時、栄養がかたよるのが気になっていたのですが、これからはスマホで好美さんの本を開いて、ベストな食事を選べそうです。
大好きなものを食べながらも、バランスよく栄養をとれる3つだけの組み合わせって、ハードルが低くて嬉しい……!
そして、イラストがたっぷりのこの本。
「ぐりとぐら」のイメージで依頼なさったと聞き、なんだか嬉しくなりました。
以上、読書会について書きました。
そのうち、私も読書会やりまーす!