![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20228462/rectangle_large_type_2_597183f35b00d08cf1239d7969d16c82.jpeg?width=1200)
Photo by
mono_g_usa
ADHDと手帳
私は、予定管理をするのが苦手である。よく予定を忘れることが多く
「ああ!忘れてた!」
とアタフタすることが多い。
シさ手帳は持っているものの、全く使い方がわからず、『ただ持っている』だけの状態だった。
そんなある日、同僚がメモ付箋を駆使して予定を貼ってあるのをマネをしようと早速仕事帰りに某100円均一の店に行きメモ付箋と動物の付箋を購入をした。
子供達の保育園の予定や、やるべきリストと書き出し台所のカレンダーも連動させて活用するようにした。
すると、朝起きるとカレンダーをチェックするようになって手帳も必ずみるようになった。
例えば、通院がある時は
「ああ。今日は○○時から通院やな。」
と予定を忘れることがなくなってきた。しかも、気がつくと、やるべきことも終わっていて、一石二鳥の効果がでてきたのである。
メモ付箋を活用して、すぐにわかりやすいように日付順に並べてパッとみたときにわかりやすいように貼るように工夫もした。
終わった行事は、済と赤ペンなどで書き混乱しないようにすぐに捨てるようにもしている。
そのおかげで、私の手帳はメモ付箋で少し膨らんでいるが、楽しく予定を管理できるので、これからも続けていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![長月 文(ながつき ふみ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6094667/profile_01d26fb260bbc35f914631af7b0a8be7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)