オンライン妊娠出産育児サークル・うみそだてcafeが完全無料になります
zoomcafeのお礼とご報告
こんにちは!
昨日の無料zoomcafeに来てくださったみなさん、ありがとうございました♪
昨日はこんなお話をしました♪
・コロナで休校&休園と9月入学はアリなのか
・たこ焼きの具論議とホットプレート料理のアイデア出し
・なぜかみんな星を読んでいる話と星読み的にこれからどうなるのか
・愛着形成の大切さ
・2人目育児のお悩み相談
めっちゃ楽しそうじゃないですか???
いつもはヒマめなcafeなので、正直、何人来てくれるかも大人数になった時にどうなるかもわからないままでしたが、みなさん色々とネタを提供してくださり、楽しいひとときになりました❤️
途中で授乳したり、娘にPCを奪われたり、お弁当を作っている方もいらっしゃれば、洗濯を干しながらの方もいらっしゃいました笑
こういう日常に溶け込んでいくような、あたたかい繋がりを日常的に作りたいです。
気に入ってくださった方は、ぜひまた遊びに来てください♪
うみそだてcafeは無料サークルに生まれ変わります
そして重大発表。
うみそだてcafeは5/1から無料サークルに生まれ変わりました✨
ママとふんわり繋がるサークルをやりたい。
しかもオンラインで。
これは開業当初からの目標でした。
noteのサークル機能を使って、500円という料金を月額で頂いてやってみようと始めてみましたが、来てくださるのは、"自分も誰かのお手伝いをしたい!"というベテランママさんばかり。せっかくお金を払って入っていただいてもそれに見合うお返しが出来ていないんじゃないかと不安に感じていました。
料金をいただく、ということは、変な人を入れないための防御策でもあったのですが、でも、本当にその方法しかないのだろうか?ともう一度考えてみたのです。
ちょうどその時に参加したのが、facebookグループを用いた、『母親アップデートコミュニティ』でした。
これはNewsPicksから「母親をアップデートせよ!」の合言葉のもと派生したコミュニティで、いろんな活躍をしているママたちが参加されています。新入りの私がご挨拶をしただけで、あたたかい言葉をかけてくださる方が沢山いらっしゃって、感激しました。
頻繁にイベントも開催されていて、これまで参加したどのオンラインサロン・Facebookグループよりも居心地が良く、しかも無料(NewsPicksの有料会員である必要はあります)。ここまでのことが出来るのか、と自分の視野の狭さを反省しました。Facebookというプラットフォームは、これまでは若い世代の利用者数が減っていることから除外していましたが、上手く作られており、個別の質問等でプライバシーを確保することもできそうでした。
そして、決めました。
一旦リセットしよう。
初心に戻ろう。
ママたちの心の安全基地を作りたかったという、シンプルな「giveの精神」に戻そう。
そう決めたら、驚くほど心がすっきりして、始めた頃のワクワクが戻って来たのです。
4/30の夕方でした。
決めたら「善は急げ」です。
なんとか5月の月会費が発生しない今日中に手続きを!!!
と、バタバタnoteサークルメンバーを無料にする処理をしました。
メンバーさんにもバタバタお願いしちゃってすみませんでした😅
メインの活動はfacebookグループで
と、いうことで、今後うみそだてcafeのメインの活動はfacebookページで行います。
twitterつながりで参加していただいている方もいらっしゃいますので、zoomcafeの開催は、引き続きtwitterのグループDMでもお知らせします❤️
noteサークルも消さずに残して、今後また何かの活動をやっていけたらなぁと思っていますが、今はまだその時ではないので保留させていただきます。
①Facebook"うみそだてcafe"
下記のグループにご参加ください。掲示板をご利用いただけます。 https://www.facebook.com/groups/637183120166243/?ref=share
②twitter(zoomcafeのご案内のみ)
@riejosaninをフォローしたうえでDMをください。
DMグループにご招待します。
よろしければサポートをお願いします♪
完全ボランティア…とはいえ、私も食べていかないといけず、メインの収入だった訪問指導員のお仕事もコロナで断られてばかり…家族のコロナ給付金で事務所の家賃を払って行くしかない状況です😅
もし、この活動を経済的に応援したいと思ってくださる方がいらっしゃれば、よろしけれはnoteのサポートをお願いします(記事の一番最後にサポートボタンが出ます)。
当面のzoomの月会費にさせていただきます❤️
今後ともよろしくお願いいたします♪