見出し画像

【積読】この秋に読みたいけど・・・積読するだけでも、幸せ✨本の紹介あり。「ちょっと、独りになりたい」のサインも本を読んでいると分かったりもする。

秋だけど、もう冬❔
秋って、こんなに短いの❔
ちょっと寂しさを誘う季節。


「ちょっと、独りになりたい。」という時って、ありますよね。
そんな時に、本の世界は、そっと私を癒してくれて、次への活力をくれたりもする。


BTS(防弾少年団)メンバーも愛読!不安、悩み、嫉妬、怒り……日常のさまざまな感情を、絵日記形式で書き溜めてきた「感情メモ」から誕生した、黄色いウサギ「ソルト」。日記のようにブログにアップしつづけたところ、韓国で話題を呼び、書籍化され、ベストセラーに!傷ついていないふりをしていても、だれかが手を差し伸べてくれるのを待っていたり、ひとりでいたいけれど、他人のことが気になったり……。今ある幸せよりも、遠くにある幸せをうらやましく思う……。矛盾だらけの姿に、共感の声が続々!

https://amzn.asia/d/7f04Flc





そんな自分を苦しめる「許せない!」思いを手放してスッキリ・清々しい毎日を手に入れましょう!経済発展の停滞、人間関係の複雑さなどの影響か、社会から鷹揚な空気が薄れ、他人の失敗を「許さない」尖ったきびしさが充満、結果として心を病む人が増えている。特に今はコロナの影響で、他者の行動に過敏に反応する流れ(粗探し)が、時として閉塞感を生じさせる。「許さない人」は、その狭量から自身も「許されない人」になってしまう、その悪循環を断ち切るための心の育て方について、事例をもとに解説する。

https://amzn.asia/d/9MpZJrd




◇カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)

身近な人がアスペルガーだと気づいたとき―ー。その特性と対応の仕方を知っていれば全く違う関係性が築ける。アスペルガー、カサンドラ、双方に救いをもたらす方法を網羅した希望の書。

https://amzn.asia/d/1pCVTJH


内容(「BOOK」データベースより)
現在、明確な診断基準は定められていないが、発達障害への認知が広まるとともにカサンドラ症候群の症状を訴える人も増えている。本書では、カサンドラ症候群の概要や症状、対処法について紹介する。
著者について
●岡田 尊司:1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。東京大学哲学科中退、京都大学医学部卒業。同大学院で研究に従事するとともに、京都医療少年院、京都府立洛南病院などで、困難な課題を抱えた若者に向かい合う。現在、岡田クリニック院長(枚方市)、大阪心理教育センター顧問。著書に、『愛着崩壊』(角川選書)、『愛着障害』『愛着障害の克服』(以上、光文社新書)、『パーソナリティ障害』(PHP新書)、『母という病』(ポプラ新書)など多数。小笠原慧のペンネームで『DZ』(横溝正史ミステリ大賞受賞、角川文庫)などの小説作品がある。

https://amzn.asia/d/1pCVTJH

◇心に刻みたい賢人の言葉


「人生に夢も希望も持てない」
「過去の失敗が頭から離れずにクヨクヨ悩んでばかりいる」
「ついつい物事を悪い方向にばかり考えてしまう」そんな悩みを晴らしてくれる珠玉の名言を厳選!
「夢」「行動力」「思考力」「心」「人間関係」「信頼」「運」「成長」「幸福」にまつわる88の言葉から人生を輝かせる一言と出会ってください。

https://amzn.asia/d/7f04Flc

出版社からのコメント
悩みや苦しみに負けず、しっかりと生きていくためにはどんな困難に直面しても、あきらめない「信念」や「強い意志」を持つことが大事です。
私たちはときに、自分にはなかった新たなモノの見方や考え方を持つ人と出会うと、新たな「気づき」を得たことで心が熱くなり、明日から少し行動や考え方を変えてみようと決意するものです。
そして古今東西に伝わる「賢人の言葉」にこそ、そのような「気づき」がたくさんつまっています。
もし、あなたが今の自分を少しでも変えたいと思っているなら、ぜひこの一冊を手に取ってみてください!
きっとあなたの人生を輝かせるすてきな出会いがあるはずです!
内容(「BOOK」データベースより)
「夢」を持ちながら仕事に取り組みたい、常に前向きな「心」でいたい、誰とでも良好な「人間関係」でいたい―賢人たちの言葉は強く生きる力をくれる。一度きりの人生を輝かせ、日々を豊かにする88の智恵。

https://amzn.asia/d/7f04Flc






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?