厳冬の過ごし方
みなさんこんにちは!
1月も半ばになりました。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は年始早々に風邪をひいていて1週間ほどで回復しています。
年末までとっても元気だったので、「なんで今頃風邪〜」と凹んでいましたが、なる時はなる。
しょうがないですね。
前回の記事で書きましたが、体調不良の時は、何かを見直すタイミング。
私たちの体って、影響を受けてすぐに体調として現れるわけではなくて時間(カーラ)の影響もあるんですね。蓄積していることもあります。
1ヶ月前の体の調子とか、心の調子とか。
こうやって、行ったり来たりすることで見直すタイミングにもなります。
前回の記事でご紹介したのはリズ・ブルボー著の「自分を愛して!」なのですが、体の不調から心を見つめるような文章が書かれています。
アーユルヴェーダを学びながら、肉体にフォーカスしながらもやっぱり「心」が大事だなぁと感じていて、この本の言葉もすごく響きました。
私たちって、「私」というエゴがあって、それを元に日々の暮らしを送っているなぁと思うのですが、この本には「エゴは過去の記憶にだけ基づいて機能する」と書かれています。
確かに…と思いませんか?
アーユルヴェーダのドクターもどんな病気も心から始まると話しています。
サーンキャ哲学をご存知の方は、サンキャの図を思い出していただきたいのですが、私たちの体よりも先にまず「心」があります。
私は西洋医学、アーユルヴェーダとかレイキ、多方面からその中心を見つめているのですが、なんとなく私の知りたいことがもう少しで見えそう、と感じています。
私たちはいろんなことを考えて生きていますが、全部「私」の記憶に基づいて見ている。私は私の、ほかの人はほかの人の記憶から、なんですね。
じゃぁこの記憶がないシンプルな「私」に戻った時、すごく楽になりそうと思いませんか?
現実的に考えて記憶がないとすごく困るので、例え話なんですけど、過去のあんなことやこんなとや、良かったこともそうでもなかったことから、記憶に基づいて判断しています。
そうすると、今のことやこれからのことを過去の私の経験から考えて見ていることになる。
これが自分を守るために働いていることもあるけど、何かの制限になっていることもある。
リズブルボーさんの本では、「自分がいろんな経験をすることを許す」ということも書かれていて、経験から「これはいけない」「これはダメ」と自分に否定とか罪悪感とかの感情を抱くこととか、そういうことも多分体に影響するんだろうなぁと思います。
その記憶に基づいた判断とかを一旦置いといて、シンプルな何者でもない「私」に戻った時の感覚や気持ちが、今を感じていることになるし、この感覚がとても大事なんだろうなと感じています。
なので、今年の私は、「シンプルな私」でいることも大切にしようと思ってます。やりたいこととかたくさんあるんですけど、あんまりガチガチの思考で考えて動くのではなくて、エゴを強くしない状態で行動してみる。そんなことを実践してどうなるか試してみようと思っているところです。
本題へ
さて冬の話を!
みなさんの体調はいかがですか?
アーユルヴェーダでは冬は乾燥や冷えから体を守って内側の火を保てば体力が保てる時期というふうにも言えるし、この時期にカパ、冷たくて重い性質を体に溜め込みすぎると春先にカパ性の不調が出やすくなるといいます。
この時期に気をつけたいのは、寒さから体を守ること、具体的には温かい服をきたり、耳や頭を守ったり、風に吹きさらされないこと。これはヴァータを乱れさせてしまう原因になります。
オイルでの普段からのケアはこういった外からの刺激を受けにくくしたり、プロテクトする意味もあるので、特に冬のセサミオイルでのケアは大切です。
顔、頭、耳、鼻などの外に出ている部分や五感を守ることにもなります。
何よりオイルを塗ってから、お風呂に入って、上がってきた時の感覚って「ホッ」としますよね。
レイキを施術してもらった時の感覚とも似ているので、オイルケアというのはそれだけ癒し効果が高いなぁとも思います。
そして、甘さや酸味のものととりすぎ注意。みかんとか柑橘類が鹿児島県は多いなぁと思うのですが、毎日毎日食べていたら、ちょっとカパ性が多くなります。
食べ過ぎ注意!
甘いお菓子とか、美味しいスイーツが冬は多いなぁと思いますが、相違物を食べる時も、しっかりと体を動かしたり、ピリッと辛いスパイスを取り入れたり、するといいですね。
私の場合は、冬はさゆ、サマハンティを飲むことが多いのですが、
黒胡椒とか生姜をお料理に多めに使うようにしてます。
あとは丁寧にチャイを作ったり。
熱性ものも、アーマを燃焼しやすい性質を持つものや、消化力を挙げてくれるものを積極的に取りれます。
あと、なんといっても運動!
去年はちょっとスケジュールがうまく組めなくて、サーフィンの時間もほとんどなかったんですけど、今年は1日のなかで体を確実に動かす時間を確保することを守っています。
朝か夕にアサナの時間を作っていて、やっぱり毎日やると体を感じることができるし、ちょっとずつほぐれるのがわかります。
ヨガスクールのアーカイブで練習するか、シヴァナンダアシュラムの順序で取り入れることが多いです。体力をつけること、体幹をつけることが、キリッとし体や心になりそう。
冬って、寒いとどうしてもじっとしたくなりがちですが、そうなりやすいからこそ!やって見ましょう。
春を軽々と迎えられるように♪
「この体を動かすこと」もまた心に影響していて、最初の話に戻るんですけど、固まった思考と柔らかいリラックスした思考は体とリンクしている体感があって、海に入るとほぐれるし、アサナクラスを受けるとすっきりする。
こうやって体で感じたことを素直にキャッチして、それを積み重ねると自分を知ることや快適に生きることに繋がります。
それでは今日はこの辺りで!
最後まで聞いていただきありがとうございました✨
[Music]
(c)accobin / album『AMIYAMUMA』04.Moment 2023
accobin(福岡晃子)チャットモンチー完結/作詞作曲家/演奏家/OLUYO社長
http://accobin.jp/
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
各プラットフォームで看護師×アーユルヴェーダ×レイキについて発信中。
HP:https://ayurnurse.localinfo.jp/
Instagram:@rie.ayurnurse
note:https://note.com/rie_ytt
メールマガジン:https://ayurnurse.base.shop/membership
————————————————————————
現在開催中
🪷種子島のアーユルヴェーダ教室 2月以降
🪷アーユルヴェーダ個別講座 受付中
🪷レイキセッション、伝授 2月以降新規受付可
🪷Ayur Nurse apartment オンラインコミュニティ 受付中
ご興味のある方はプロフィールのリンクから
ホームページをご覧ください♪
————————————————————————
#種子島
#tanegashima
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダ教室
#ayurveda
#ヨガ
#あーゆるNurse
#レイキ
#Reiki