見出し画像

第8回:19万円のカード引落し。。。

中々肝心のNISA投資にはたどり着けませんが、まずは基本の家計管理と金銭感覚の立て直しを始めています。2月に控えているメインカードの引き落とし、19万円…!私の今月分の支給は16万円で、現在の残高は6万円程。もちろん足りません…。年末年始に、主人のボーナスもあったものの、その分だらだらと消費してしまいました。特に大きな支出は、娘のクリスマスプレゼント、チャレンジパッドの購入で、これが一括で4万円。実は、以前からアマゾンやiPadなど娘用のタブレットを考えていたのですが、YouTube用に使われてしまうのが目に見えていたのでためらっていました。でも、このチャレンジパッドは学習コンテンツしか表示されないので、使う目的がしっかりしていて、これに決めて正解だったと思っています。実際、今では娘が自分から開いて学習しています。

そのほかにも、TOEIC学習用のアプリの年間費1万円(存在を忘れていたアプリ!)、新しい仕事で必要になったマイクロソフトのOSのアップデート代1.3万円、セールで買った洋服1.1万円…。これらの支出も重なって、年末年始に家計がかなり膨らんでしまいました。

ですが、これまでアクセスすることもなかったカードの明細を確認してみたことで、胃がキューっと締まる思いを何度もしましたが、そのおかげでかなり気が引き締まりました。また、銀行口座の引き落とし内容も見返してみて、固定費が次第に明らかになってきました。これからは、まずこの固定費をしっかり管理して、無駄を省きつつ家計の改善に取り組んでいこうと思います。

家計管理はまだまだ始まったばかりですが、こうして振り返ることで、無駄遣いや支出の傾向に気づけたことが収穫です。これから少しずつでも改善して、NISA投資に向けて一歩ずつ進んでいきたいと思います。。。。!

いいなと思ったら応援しよう!