
2024 夫婦 タイ・マレーシア旅行記~フルーツ編②~
2.ランブータン

スーパーで買ってきた。
バラ売りはなかったので、しかたなく1袋購入。12個くらいだったか?
1袋 55バーツ≒220円

特徴のある見た目!
これも食べ方をYou Tubeで調べた。
皮をむくと、つるんとした白い実がでてくる。
(中身の写真撮り忘れたので、ネットから拝借)

味はちょっとクセあるライチという感じ。
そう、白い実の中に種があるんのだけど、
種のまわりに渋皮があるのがイヤだった。
渋皮が実にぴったりくっついちゃってて、
果物用ナイフもなかったので、渋皮うまく取れず・・
3.ロンガン
ロンガン。リュウガンともいう。
(漢字でかくと、”龍眼”)
台湾でもよくみかけた。

スーパーで買った。
1袋33.50THB≒130円

(写真はネットから)
皮は手で簡単に剥けた。
味は薄いライチのような。
このまま食べるのは、何だか物足りない感じ。
お砂糖を加えてジュースにして売っているのを
タイの街でよくみかけた。
4.サラック

表皮がヘビの皮に似てることから、スネークフルーツともいわれる((+_+))
マレーシアの市場で売ってた。
1kgいくらの量り売りだったのに、
「少なくてごめんなさい。」
と4個だけ出したら、おじさん明らかに不機嫌になったけど、
1リンギット≒33円で売ってくれた。
表皮をむくと、やはり白い実がでてくるのだけど、
味は・・・うーん。
4個で充分だなという感じ (^_^;)
(個人の見解です。)
(つづく)