私のあこがれの人 ①からグローバルスキルの"Why"を解く
さて、突然ですが【私のあこがれの人】シリーズ!を始めようと思います。一方的に私が憧れている人を皆さんにシェアする投稿です😚
ま、【私の尊敬する人】と言い換えてもいいんですが、『あこがれの人』というと、私の目がキラキラ~っと輝くのをイメージしてもらうとわかりやすいかもです。
記念すべき1回目の人は…
💖サイモン・シネックさん💖 (Simon Sinek)
いろいろいつもインスピレーショナルな、気づきを与えてくれる方なんですが、この動画が結構有名ですね、他にもいろいろ好きな動画はあるのですが、こちらの動画は日本語字幕もあるのでぜひどうぞ。(すみません、デフォルトでは字幕が見えないみたいですが、歯車印の設定から字幕を選ぶと日本語字幕も見れます。)
では私の広めたいと思っている、『グローバルスキル』について、このゴールデンサークルに当てはめて考えてみようと思います。
Why:なぜグローバルスキルなのか?
今も昔も、老若男女『英語』が話せるようになりたい!と思って、いろいろな理由から頑張って勉強している方がたくさんがいますが、それだけ勉強しても、それはツールでしかいないんですね。(ありきたりの表現でしか言えないのが申し訳ないですが…Clicheというやつです)
マインドセットが日本人のままだったり、国際的な、グローバルな視野がないまま外国人の方と仕事をしたり、いくら英語を話すことができたとしてもそこから『信頼関係』を築くことが難しいんです。なぜでしょうか?結局『日本人の感覚のまま』だから。
グローバルスタンダードで評価されるところは、日本人的な感覚とはかなり違うからです。(そして『英語』が話せる、ということは表面的なものでしかないんです)
これは過去に私が、イギリスのロンドンで異文化コミュニケーション講師として、英語ネイティブのマネジメントチームなどを相手に、英語で、かついろいろな業界(例:金融・メディア・製造業など多数)の現地のイギリス人・ローカルの人を対象に、異文化理解の研修の講師として趣いた経験から、彼らが日本人と働くとどんなことに疑問を抱いたり、不思議に思ったり、はたまた理解が難しいことや不満に思うのか、外国人からの目線を理解したうえで、私自身の経験も踏まえ、日本人はこういうことに気を付けたほうがいいよ、ということを伝えたいからです。
それを知らないまま、ただ『英語を話す』ことをクリアしたとしても、たとえば駐在の方が会社のトップになったとき、全く部下やチームの人から信頼されない、もしくはうまくやっていけないということも起こりえますし、現地就職・海外就職をしたとしても、仕事をしていくうえで、日本人の感覚でそのまま仕事をして、よくわからないけれど、現地チームに溶け込めない、チームメンバーとギクシャクしてどう評価されているのか微妙…、ということもたくさん見てきました。(私個人の経験も含めですが)
そして運よく⁉現地で、海外就職を成功させて、仕事を見つけたとしても、仕事をするうえで文化の違いにより、上司にうまく評価されない場合があります。そして現地での生活に適応するストレスと、仕事で認めてもらえないストレス、自分を100%発揮できないストレス、こういった問題を抱え込んで、せっかく海外にいるのに、非常に残念なことになってしまいます。
今の時代は特に、海外に行かなくてもグローバルな感性が仕事をするうえで、求められる時代です。(ドメドメな企業でも外国人従業員がいたり、海外支社とのやり取りで急に必要に迫られて対応しなくてはならないときもあります。)
日本にいても、海外にいても、自分の力を発揮できる・グローバルに活躍できる人材になれたら、かっこいいと思いませんか?そして日本語も英語も操る、しかもただ表面的に語学ができるだけではなく、本当に大事なのはその人の中身のできる人として、勝負する。
国際的な仕事ができる視野をもって仕事をするのと、日本スタイルのまま仕事するのでは、結果・信頼が大きく変わります。
How:私のプログラムでは参考書やテキストなどは使いません。
その人の目標を達成するために完全にパーソナライズドされたプログラムです。そして一番大きな変化をもたらすことができるのは『アウトプット・実践すること』。
私のプログラムでは、リアルな英語を使って、本当に海外の人と仕事をするスタイルであなたのグローバルスキル力を上げます。教科書一切なし、でアクティブラーニング=実践プロジェクトをベースにやります。*目的・ゴールによっては、海外行かなくても、リアルの外国人との実践をすることができます。
What:オンラインでのコーチング・セミナー・グローバルスキルプログラム
個人の方の目的とゴールを伺って、オンラインでコーチングやセミナー、グローバルスキルプログラムを提供しています。
辻貴之さんもサイモン・シネックのことについて詳しく書かれていますので、記事引用させていただきました。↓
↑そしてサイモン・シネックさんご本人のウェブサイトはこちら。ポッドキャストなども聞けますので、ぜひどうぞ。
自分は海外の人と仕事はしない、と思っていても、英語は今の時代では必須になりつつあります。英語以上に実はそのメンタルな部分がブロックになっていることが多いので、そのマインドセットを変えるだけで、英語勉強も飛躍的に上達します。
英語+グローバルマインドセットを身に着けて、あなたの新しい可能性が開けるキャリアを目指しませんか?
まずはお試しコーチングでお話ししてみませんか?
【公式LINE】
【メディア一覧】
【YouTube】