![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147410000/rectangle_large_type_2_923b0b55eae62b172e0445128f0d2e74.jpeg?width=1200)
卒業1人旅行、ヨーロッパ周遊 〜ニース&バルセロナ編〜
卒業旅行の一人旅。
トルコ編、イタリア編と書いてきました。
今回はついに最終編!フランス&スペインです!
美しい絶景に出会い、美しい建築に感激した5日間、そして帰国までの、DAY12~18でお送りいたします!
DAY12:ミラノ→ニース
ミラノ駅
ミラノからニースへの移動は鉄道を利用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732410551-zMp01JKGBq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732478487-T9eEKKA0Zg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732495974-ryEqvVZJve.jpg?width=1200)
ミラノ~ニースで約50ユーロ(≒8000円)
この旅唯一の長距離鉄道です✌
![](https://assets.st-note.com/img/1719732507755-6yLwEDe1hb.jpg?width=1200)
多分Ventimigliaという駅でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732525437-1F8fJmzcyf.jpg?width=1200)
ニースでチルタイム
ニース到着は夕方だったのでチェックインだけ済ませて散策することに!
![](https://assets.st-note.com/img/1720967637901-WSwNWVNMe9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732574175-mGxxlDI9hg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732584368-i8LaN9Lq41.jpg?width=1200)
建物の色合いが好きです!
前々日までがカーニバル期間で紙吹雪が散らばっていました。
コートダジュール
ニースと言えば海!
もうこれが息を呑むほど美しい✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1719732601887-TEVgVwQojn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732616071-wIbWBSXql2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732624096-xKehHCnC1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732661360-FRojR7abwo.jpg?width=1200)
日没まで1時間ぐらい海を眺めていましたが見飽きない景色でした💘
ただただゆったりと過ごしました🫠
DAY13:ニース、エズ村
翌日はおしゃれにカフェでの朝食からスタート🍴
![](https://assets.st-note.com/img/1721012366592-wWu7GVMc4N.jpg?width=1200)
ブレックファストセットみたいな感じで6.5ユーロ(≒1000円)でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1721012458836-33spuHGrkL.jpg?width=1200)
コーヒーもフランス菓子も大好きで、、、。
幸せな朝を過ごした後で観光開始!
まずはエズ村へ向かいます💨
トラムとバスを乗り継いで簡単に行けました!
ニースに来る時に使った鉄道もエズという駅があるのですが、旅行前に「エズ村へはバスでね」と情報を頂いていたのでバスで向かいました!💯
![](https://assets.st-note.com/img/1719732727425-vfdMDvnj3R.jpg?width=1200)
エズ村へ行くであろう沢山の人と一緒に待ちました。
バス車内も混んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732867521-l3fCJIHRN2.jpg?width=1200)
時間制の切符で、エズ村もこのカードの範囲内なのでニース~エズ村は片道1.7ユーロ!
ただ、カード発行料2ユーロもかかります。
エズ村
エズ村は海沿いの山の上にある小さな村。
エズ村でググると必ず「鷹の巣村」と出てきます。鷹が他の動物が来れない高いところに巣をつくることを比喩として、山の上にあることを表現しているらしいです。
鷹の巣村っていうと何だかいかつい感じですが、超絶美しい村です!
![](https://assets.st-note.com/img/1721010283838-EfIh6niKak.jpg?width=1200)
山にあるので階段と斜面ばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732785166-nqj4cRp2RS.jpg?width=1200)
村の雰囲気もさることながら、
もっと感動するのがエズ村から眺める海。
上へ上へ進んでいくと頂上に植物園があります。
そこから見渡す海が本当に絶景です✨✨
🌊
🌵
🌺
🌞
🏖️
![](https://assets.st-note.com/img/1721011508297-vRChSQLuTo.jpg?width=1200)
めちゃくちゃよくないですか??
![](https://assets.st-note.com/img/1719732826319-yxqsa6bIB9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721011691037-zyx8hs3jmI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721011766490-fYAA94cjyY.jpg?width=1200)
インスタにここのストーリをアップしたら、友達から
「私死ぬまでにそこに行くって決めた!!!」
と反応がありました🥺🥺🥺
嬉しいっ!
お昼すぎまでエズ村の絶景に浸り、ニースへ戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732892514-Fvp95ZJsKN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721012137312-ZYyjb1EC8I.jpg?width=1200)
味ももちろんパーフェクト!
観光地という事もありどこへ行っても英語が通じました!
![](https://assets.st-note.com/img/1721012920017-nGwJbIWs47.jpg?width=1200)
エズ村の絶景に心を打たれましたが、ニースも劣らない美しさです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719732902689-4vcd4HYWoP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721013073700-kUAgCF2W3K.jpg?width=1200)
#ILoveNICE
![](https://assets.st-note.com/img/1719732921247-gKAQYDCBN9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719732933734-wzE7Ja9Yhx.jpg?width=1200)
海しか見てないな~と思って見に来ましたが、おすすめ度としてはそんなに高くありません(笑)
ロシア正教会、私はあまり見た事が無く、曲線が特徴的で可愛かったので、通り道だったら見ると良いかもです!
時間が遅かったからかな?聖堂内に入れそうな雰囲気はありませんでした。
こんな感じで1日半のニース滞在を終えました。
滞在を終えて、ニース大好きになりました💖
天気に恵まれたっていうのもあるかもしれませんが、
比較的静かな雰囲気とか、やっぱりフランスだなぁっていうお洒落な街とか、でも気取った感じのないフランクで親切な人達とか、、、
すっごく心地よく過ごせました!
DAY14:ニース→バルセロナ
もう一晩ニースの宿で眠り、翌日はバルセロナへ移動です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721021999165-IMFyxRh5Ly.jpg?width=1200)
赤色のゴリラがいました🦍❤
ここから10時間、ぶっ続けでバス移動。
これがすごくしんどかった😂😂😂
ヨーロッパで多分いちばん有名なFlixbus利用、ニース~バルセロナで約60ユーロ(≒10000円)でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1721022091985-goFF8MI5BS.jpg?width=1200)
鉄道と比べたら値段はかなり抑えられていますし、乗り換えの必要もない点は楽でした!
、、、の上で「ちょっとなぁ、、、」という点があったので正直レビューしておきます🙄
まず、Flixbusのサイトでは私が持っているクレカが使えませんでした、、、。サイトが悪いのかクレカが悪いのかはわかりませんが(笑)。。。ニースにあるFlixbusの店舗で支払いをしました。
あと、イタリア滞在中にお世話になったItabusと比べると、車体がちょっと古めなので居心地が微妙、、、。空調もちょっと違うんですかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1721022163455-wJo2XCF50O.jpg?width=1200)
なんて書いてしまったけど、鉄道よりもかなり安くてヨーロッパ全体に路線があるFlixbusはとてもありがたい存在です!
それにそもそも、ニース~バルセロナ区間をぶっ続けで乗っている人はそうそういないと思います(笑)
てな感じで、無事、バルセロナに到着しました!
座っているだけというのが、逆にすごく疲れて到着日はどこへも行かずに寝ました!
DAY15:バルセロナ①
そしていよいよバルセロナ観光!
旅のフィナーレとなる滞在都市です!
有名な芸術家・建築家の作品がたくさんあるバルセロナですが、それぞれしっかり入場料がかかります(笑)
・サグラダファミリア
・カサバトリョ
・グエル公園
の3か所だけ入場することにしてあとは街歩きで楽しみました!
それから、チケットについてですが、どこも公式サイトでクレカが機能せず、Tiketsというアプリで手配しました。事前購入必須で、どこも2~3日前ぐらいにはほぼ完売してしまいます!
街歩き
という事で街歩きスタートです!
朝食から~
![](https://assets.st-note.com/img/1721025097013-6USZ6JgE4i.jpg?width=1200)
チョコレートドリンクに付けながら食べるのが人気ですが、気分でミルクコーヒーにしました。
ここは人気のチュロスショップで朝でも行列でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1719732955589-NLg5q3Qa3X.jpg?width=1200)
屋根が波打つ現代建築。
かっこいいけど屋根の上も見たいな、、、。
![](https://assets.st-note.com/img/1719732978684-tP21NUTNF7.jpg?width=1200)
外からだけ見ます👀
![](https://assets.st-note.com/img/1719732984864-KwfEVkY85M.jpg?width=1200)
一緒に写真撮ってあげる!と言われたので、きっとお金とられるやつだろうなと思いながらも写真撮影しました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1721024142302-UhudU7QVqo.png?width=1200)
「ノー、1ユーロ!」みたいな感じで言ったら「because this is my job」と言われました。1ユーロ払うつもりだったけどむかついたので50セントだけ払って逃げました(笑)
この写真を見返すとむかついた感情がぶり返します(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733010523-YtriWnrteT.jpg?width=1200)
街中にしれっとあります。無料で見れるのは貴重👀
![](https://assets.st-note.com/img/1719733037970-r05sFXez31.jpg?width=1200)
存在感はありますが、特別なスポットという感じはありませんでした。多くの人が普通に歩いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733044630-entM7M5ULn.jpg?width=1200)
屋根付きの半屋内市場でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733051785-Xa5Gu6DZrv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733063965-LsLo4u4ws9.jpg?width=1200)
コスパ良し!美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733141743-XDctsxAS7c.jpg?width=1200)
グエル公園やサグラダファミリアがレゴで作られていました!!!
カサバトリョ
バルセロナ最初の有料観光はカサバトリョです!
サグラダファミリアに代表される有名建築家、ガウディの建築です。
バルセロナ滞在で、自然を教科書とする彼の建築にすっかり魅了されました!カサバトリョは、海をモチーフにしています🌊🐟
![](https://assets.st-note.com/img/1719733156190-JeB24Nmii6.jpg?width=1200)
大通り沿いに周りの建物と同じように並んでいます。
事前購入したチケットの時間に合わせての入場なので、入場はスムーズ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721026817939-98jDG8X77J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721026952305-7ODUU7N4U0.jpg?width=1200)
オーディオガイドを聞くことで、単に見ているだけの数倍良さを感じられます!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721026956907-MfWx2RiP8l.jpg?width=1200)
窓の外は大通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733174286-Aq9N29JJso.jpg?width=1200)
上に行くほどタイルの青色が実際は濃くなっているのですが、緻密な計算によって、入ってくる光により全体が同じ濃さに見えるようになっています!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733241270-MSZkdq8A1y.jpg?width=1200)
建物全体として、空気の循環も重視されています!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733260047-d0xZSCbjYE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733299058-SkjaLAszDG.jpg?width=1200)
階段の所のこのガラスが私のお気に入り!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733311026-65ysXywVGw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733320925-hWkn0UYwmv.jpg?width=1200)
建物内部の世界観が仕上がり過ぎてて、突然外の街の風景を見ると不思議な感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733365858-sazpKdiQPQ.jpg?width=1200)
すごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1721027943233-LzqdzxhMWy.jpg?width=1200)
この演出もすごくて、ガウディの功績やこうした建築の素晴らしさが伝わってきました。
入場料が約3800円で、確かに高いですが、それに値するものだと体感できました!
とにかくよかったです!
バルセロナに行ったらぜひ!
街歩き②
満足した気持ちでカサバトリョを後に、もう一度街歩き!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733406518-k4g2CWA6XX.jpg?width=1200)
カサバトリョとセットで抑えたいスポットで、こちらもガウディの建築!
![](https://assets.st-note.com/img/1721028598953-wWhSpYBnYp.jpg?width=1200)
実際、それぞれ高級アパート、邸宅として建てられたものです。
ここから一度電車に乗り、市街地を少し離れます!
バルセロナの街を見渡せるムンジュイックという高台へ💨
![](https://assets.st-note.com/img/1721028978197-2448SDzr35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733464785-NrJLEFUNnO.jpg?width=1200)
遠すぎて小さくしか見えないけど。
そしていよいよお楽しみ!
サグラダファミリアです!
サグラダファミリア
バルセロナと言ったら絶対外せない見どころ!
外観のイメージしかなかったのですが、中もすごくよかったです!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733443972-mTY0VFbRsH.jpg?width=1200)
1882年から続く建築がもうすぐ完成しようとしているなんて不思議。
大人気なので入場には事前予約が必須です!
約5000円、、😲。
![](https://assets.st-note.com/img/1721046999707-AwSiGbQdiU.jpg?width=1200)
こっち側から入場します。
大きすぎてカメラに収まりません💦
![](https://assets.st-note.com/img/1721047145108-9bEkVD17Nz.jpg?width=1200)
ただ、自分のスマホで専用アプリをダウンロードして聞く方法なのでアプリダウンロードとイヤホンの準備があると便利です!イヤホンがなくても電話するみたいに聞いている人も多かったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733503783-k2Nz7yitJA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733525935-v4X3BWpTDb.jpg?width=1200)
どの塔なのかいまいち把握できていませんが、生誕のファザードと受難のファザードそれぞれでサグラダファミリア内の塔にのぼることもできます!別途有料ですが、、、。
それでは内部へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733540694-xcExSrViRu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733548915-qtZpQQYJPj.jpg?width=1200)
自然を教科書としていたガウディ。
この天井は、森の中がイメージされています。
木漏れ日のような光の入り方がすごく良いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733565449-gAlVNpQaDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733585521-quM0JKdWMu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733597461-ME61bWnJEA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721049047872-NZOlnfOLEh.jpg?width=1200)
綺麗な左右対称!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733620809-yyMv50tYix.jpg?width=1200)
生誕のファザード側と同様、聖書のあらゆる場面が描かれています。
ガウディは、キリスト教徒でない人にもわかりやすく伝わるようにと意図して、こうした造形を建築に埋め込んだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733637230-mE1vJ2wM06.jpg?width=1200)
カサバトリョもサグラダファミリアも行ってしまうとガウディファンにならざるを得ません、、、。すごいの一言で片づけてはいけないけどすごい!
ちなみに、ガウディの最期は路面電車に轢かれてしまったのだそうです、、、。なんだか虚しいというか残念というか、、、。
![](https://assets.st-note.com/img/1721048987305-QqVrcKE12j.jpg?width=1200)
カサバトリョもサグラダファミリアも堪能して、とてもいい1日でした!
DAY16:バルセロナ②
そして翌日!
いよいよ旅の最終日です!
![](https://assets.st-note.com/img/1719733692383-YcJ0Jxukat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733714110-B51a70wQNZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733687545-semZXwkJKJ.jpg?width=1200)
ここでランチタイム!
バルセロナに来たらパエリアを食べたい!という目標を叶えました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1721050528942-VhG5mYm4Ja.jpg?width=1200)
絶対シーフード頼むべきでしょ(笑)。ケチるところ間違えました、、、。
何はともあれ、美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1721050528771-HY8eG1Jpzh.jpg?width=1200)
カタルーニャブリュレというこの地方のクレムブリュレです。
これも美味しかったです!
レストランの注文、何が必須で何は断っていいのか本当にわからないままなので次ヨーロッパに行くときは誰かと来ます、、、😂
グエル公園
この日のメインスポット、グエル公園!
こちらもチケットの事前購入が必要で、2000円ちょっと。
残念ながらかなりの雨が降っていました、、、。
一番晴れていてほしかったスポットなのに🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1719733717035-KiUMxY0T3t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733730160-rAAVFK5We4.jpg?width=1200)
公園内にトイレもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719733734849-lYEhBNClIg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721051627074-kbSsrLnfTM.jpg?width=1200)
ベンチになっていてここで映え写真を撮るのがお決まりですが、、、あいにくのお天気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721051499512-ue16iJGQzp.jpg?width=1200)
上2つの写真の所の真下です!
![](https://assets.st-note.com/img/1721051866783-hBKIlTqB4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721051890783-VVbzMj92eM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719733821131-9beqUuwQDm.jpg?width=1200)
名残惜しさもありながらグエル公園を出ました。
最後、雨が降ってしまい締まりが悪いですが、これでバルセロナ観光終了です!総じて楽しかった!
翌日からの帰国便に備えて早めに宿に戻って荷造り&就寝しました。
DAY17&18:帰国
約2週間半の旅もこれにて終了!
ずっとドミトリー生活だったのもあって半分くらいはやっと帰れる~という気持ちがありました(笑)
全てが上手くいったわけでもないし、
行程も、無駄や暇のある、完璧には程遠い行程でした。
それでも、めちゃくちゃ充実感と満足感に満ちた気持ちで帰国日を迎えました。
全部自分で調べて決めて手配して、
たっくさんの美しい物に触れ、
旅行の事以外何も考ず。
それが、ただただ楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1721052946095-q8UmKihIdC.jpg?width=1200)
なんて思いながらバルセロナ空港へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721052917612-1eyWwSQ1eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721052917738-Ko8R9e7xfU.jpg?width=1200)
そして、日本!
![](https://assets.st-note.com/img/1721052934592-qvbEcDenU5.jpg?width=1200)
こんなに物価の安い国を観光できるなんて、、、
改めて、旅行を思い出しながら文字に書き起こしたらあれもこれも思い出して、本当に濃い日々を過ごせたんだなぁと感じました。
思い出しながら文章を書くのは思った以上にエネルギーを要しましたが、その分、もう一回旅行した時の気持ちや景色を思い出すこともできました!
帰国の所を書くときは「やっと帰国だ~」って気持ちになりました(笑)
めちゃくちゃ長い文章3つ分、これでも書きたいことを最小限にしたつもりです、、、。
正直ブログに書き残してるのは自己満がメインで、出来事の整理や後からまた読み返して思い出せるようにと思って書いています。
でも、やっぱりこうゆう公の場に書いているってことは、誰かに届けって思っています!
これを読んで、「海外行きたい」「一人旅したい」「あの景色を見たい」そんな風に思ったり、もしくは読んで満足してくれたり、してくれたら私はとてもとても嬉しいです☆
今は金欠新卒社会人です(笑)
まずはお金を貯めて、またどっか行ってきます🫡