やっっっっっっと到達!!!!
こんにちは
自己紹介でも話している通りお酒を嗜むことが1つの楽しみとして生活しているおっさんみたいな21歳なんですが、話しはさかのぼること2年前。
カナダでは19歳から飲酒が可能になりまして、色んなお酒を飲むようになりましてまぁうまいうまい。それからといもの、色んなお酒に手を出すようになりました。スプリッツからウイスキー、ブランデーに焼酎日本酒まで色んなものを飲みました。
ですが、唯一ワインだけが匂いも味も苦手で全然好きになれませんでした。
なんかあの独特なアルコールの感じとちょっとだけ甘いような香り。鼻にツンとくるようなクセのある感じ。舌に味がジカジカ残る後味の悪さ。全てが苦手でした。
でも、ワインを飲める大人ってかっこよくないですか?ご飯を食べながらワイングラスを回して嗜んでる姿。もうイけてるとしか言いようがありません。ただひたらにかっこいいんです。大人の品格ってやつです。
言わずもがな、わかっています。お察しします。
大人になれば付き合いやお祝いの席でいいお値段のするレストランに行くことも増えることでしょう。コース料理なんかになれば、魚料理で白ワイン。肉料理の時に赤ワイン。がサーブされます。その時に、自分よりはるかに年上の先輩方が楽しそうに、美味しそうに食事を楽しんでいる中、料理は死ぬほど美味しいのにワインが美味しいと思えなくてそんな大事な時間が勿体無くなってしまうのだけはごめんだと思う時期がありまして、これはいかん。
となりまして、とうとう2年前からワインを飲み始めたわけです。
そんな時に知り合いの人がオススメしてくれた「vivino」というアプリで世界各国の人がワインのボトルを買っては、写真を撮って五段階で星をつけたり、どんな味がしたか、どんな舌触りだったか、色はどんな感じかなど書いてあってワインを選ぶ基準になっり勉強にもなります。
ワインが好きでよく家で飲んでいる方は、もしかしたらこのvivinoというアプリを知っているかもしれません。よければ興味のある方は、インストールしてみてください!!
カナダは酒税が高いためお店で飲もうと思ったらかなりの値段になってしまってそれにチップまで払うことになったらかなりの酒を飲む私としましては店で飲むより家で飲むことがほとんどだったのでワイン以外もボトルで買うのが普通になっていたので、どうせなら勉強がてらこのアプリを始めてみようと思いたったあれからちょっとづつ、ちょっとづつ飲み始めて15本を超える頃にはもう普通に飲めるようになっていました。それからだんだんと赤ワインにハマっていってしまいました。
気づけば、もうワインが大好きで色んな国の色んな種類のぶどうで作られたワインを飲んでみたいと思うようになりました。そんなこんなで、
どんどん飲み続けて2年。
とうとう飲んだワインが100種類に到達いたしましたーーーーー!!!
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ
特に、これといったことはないんですが、本当に苦手だったワインがこんなに好きになるとは思いませんでしたし、100本毎回毎回写真を撮って味がわかるわけでもないけど自分なりにコメントしてきてなんか達成感が半端なかったんです。とにかくなんかやりきった感があってここで書きたいなとなったんです。
それだけです。。。。
「着物とワインはハマって突き詰めると家を壊す」とよく言いますが、着物とワインは時間が経てば経つほど価値がどんどん上がっていくもので、ここにハマっていかないように気をつけながら楽しく勉強しながら嗜んでいこうと思います。
あなたのお気に入りの1本があれば是非コメント欄に書き込んでいただければなと思います。
今回は、ただひたすらに100本達成した事を叫び散らかしたかっただけの記事に付き合いいただきありがとうございます。
インスタグラムもやってますのでフラっと立ち寄ってみてはいかがですか?
https://www.instagram.com/10r25u__ru/
それでは皆さん良い夜を。