![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171214487/rectangle_large_type_2_616e254229f5c11326e70781851dd8d4.jpeg?width=1200)
テンションもモチベーションも上がらないよな?ってなった話
こんばんは。息子が保育園に預けられることになり、お仕事もちょっとずつ出来るようになってきました。
が、早速風邪をもらってもらって…「健康第一」と改めて感じた話を書きます。
息子が保育園に通いだし、慣らし保育が終わるころ、休みの前日に息子発熱w
(休み前日の夜。つまり保育園から帰ってきてからのことであるw)
我が子ながらなんて空気の読める子なんだ…相変わらず…
そして熱は一瞬で下がり、鼻の症状だけ残る息子。
保育園は休むことなく登園です。
熱が下がってるから登園もOKとお医者さんOKもすぐ出る風邪で大したことないね、よくあるよね、、、、
この風邪を両親ともにもらうw
(この頃には息子は元気)
いや実は保育園に通い出す前に風邪ひいたのよ…
完治目前で再び風邪。。。
私、1ヶ月くらい何かしら症状あるんじゃない????
風邪もらったかもなーで微熱、そのまま風邪薬で誤魔化していたら数日後38度超えの発熱😷
夫氏もとりあえず発熱w
二人してダウンはきついて…
鼻と喉にくるタイプの私、一生鼻かむ生活…
鼻ってさ、詰まり続けるとぼーっとしてくるのよ…
やりたいことに集中も出来ないし、10分おきくらいで鼻かまないと大変なことになるしで作業どころか家事ストップよね。。(もちろんほんとの最低限だけやる…)
フルタイムのような時間(9時-5時)で働いている私、
作り置きしておかないと料理する時間がとれないのです。
風邪をひいたため作り置きストックを作っておく元気がなく食材だけ溜まってたので、とりあえず動けるようになり次第食材をさばく。笑
ただの鼻風邪だからね、ご飯は普通に食べられるし!!
お義母さんも息子の面倒を見に助けに来てはくれたけれど、
仕事もしているし頼りきれず…
結局私がやるしかないのだ…
母強しっていうけど強くならねば家庭が回らない事を再認識した。
しっかり休んで完治させたいんだけども、生活が出来なくなるのよ結局ね。
まあそんなこんなで熱は下がったし、仕事も行くし家事もそこそこに…と思っていたけど
あまりにも鼻が辛い…
耳鼻科に行ったら副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症?)になっていました〜
(いや確実にそうだろうなとは思ってたけど全然良くならないからさ…)
とりあえず耳鼻科行けてよかった…
とにかく鼻が詰まってるというだけで仕事が進まない!!
集中出来ない!
あと、汚い!!!笑
鼻というより膿が出るのでね…大量だしそれがまあしんどくて。笑
鼻かんだら化粧もとれるどころか肌も荒れるし、
マスクもとれないし、
家事してても鼻かまないと進められないから止まるし、で、
ここ最近どっと疲れていましたww
ただでさえ育児メイン→仕事復帰に慣れきっていないのに
バタバタする日々。。
結局作業時間も取れなかった、というか
この状態で何かしようと思うよりはさっさと治そう、寝よう。にしかならず。
やる気とかそんなアレではなかった。(語彙力w)
とにかく私が元気でいなくちゃ家庭も回らない。家事も育児も出来ない。
夫に指示(お願い)すら出来んのだよ。
指示しなくても気付いてやってくれたらいいけど…もう諦めている。
そもそも今回は夫も風邪をもらっている。そりゃ気付いても「しない」
はぁ、、、世の中のお母様方…本当にすごいです…
みんなこんな気持ちで這いつくばってでも家事してるんだろうな…とか考えてしまった…
ただ
こんな状況で出来てしまうと達成感を感じれるタイプなんですぅ…
良くない…w
「薬飲んでも38度あるけど休み休み皿洗い終わったー!私頑張ったー!」みたいなwww
元々38度あっても仕事行くタイプでしたからね…
だめだぞ…ほんとに…
ちょっとしんどい…だけで家事は終わらなくなる。
ママが健康で元気である事がうちの場合ほんとに大切なのだ。
今後こういう時は「Uberとか頼んじゃうママ」で余裕ぶちかましたい。
休める状況は自分で整えて行かないとだよね!!!
もう少し鼻が楽になったら作業頑張ろうっと…!()