わっくん

動画編集や映像制作を主に生業にしているフリーランスです。その他いろいろやってます。 …

わっくん

動画編集や映像制作を主に生業にしているフリーランスです。その他いろいろやってます。 わたしのnoteでは主にこれから動画編集でなんとか稼いでいきたい人に少しでも参考になってくれればと思って発信していきます。(でもあんまりライバルは作りたくない)

最近の記事

  • 固定された記事

動画編集は独学で充分だった話

最近Xで動画編集を2日で取得して月〇万円から稼ごうみたいな動画編集スクールの広告を見て愕然としました。 そこで、今動画編集スクールに通うか独学で頑張るか悩んでる人にぜひ参考にして欲しいと思って今この文章を書いています。 『結論として充分独学でもいけます』 ただし、努力は必要です。 この努力という部分をどうやって達成したかここに書くのでちょっと長いですが参考にして欲しいです。 そもそもフリーランスが正解なのかどうかをまず考えて欲しい 参考にしてほしいと書きながらいき

    • 動画編集のクオリティを上げるための残酷な現実

      お久しぶりです。 今回は動画編集を始めたばかりの人に残酷な現実を教えます。 動画編集は正直課金ゲーです。 何に課金するかというと、テロップの種類とか、エフェクトとかに課金します。 さらには素材のサブスクなんかにも課金します。 もちろん課金しなくてもできないわけではないんですが相場が下がってる以上テロップ一個も効率化しないといけないんです。特にテロップ文化が蔓延ってる日本ではかなり大事な要素です。 さらにAeなんかは課金してからが本番なところがあって、課金して色々な

      • 動画編集者の強力なお供、左手デバイス

        お久しぶりです、わっくんです。 今回は動画編集者にマジでおすすめの左手デバイスを紹介したいと思います。 それはツアーボックスエリート。 https://www.tourboxtech.com/jp/tourbox-elite/?srsltid=AfmBOor3Yymn0BPpsLUMNosCaMn38TE3kExiAYvaOlab3s58sSB6WsdD これねぇマジで最強なんです。 メリットをざっと上げると ①他ソフトと操作性を統一できる。 ②無線だからデスクが

        • 動画編集者は自身のコンテンツを持った方が有利

          お久しぶりです。しばらく更新できていませんでした。 というのも自身のコンテンツを伸ばそうと思い、YouTube、TikTok、Instagramに投稿する用の動画を作ってました。 最初の前提として私は音大をジャズギターのコースで卒業しています。さらにはバンドカラオケというところと結婚式場で演奏の仕事も受けていました。 そしてYouTubeは動画を上げる前に、3900人ほどのフォロワーがおり、収益化は達成しております。 TikTokについては当時のYouTubeの動画の切り

        • 固定された記事

        動画編集は独学で充分だった話

          音楽スクールと動画編集スクールの違い

          今回はなぜ動画編集スクールがこんなに高額なのかを音楽スクールビジネスと比較して考えてみました。 私は過去にボイストレーナーやギター講師として音楽スクールに登録をしていた過去があります。 その時の記憶と照らし合わせながら書いていきたいと思います。 音楽スクールの料金体制 基本的に音楽スクールでは月謝制を採用していることがほとんどです。 月謝制とは月に◯分×◯回のレッスンで〇〇円というものです。 そうなると大体スクールに支払われる金額というのは1人の生徒から大体100

          音楽スクールと動画編集スクールの違い

          動画編集の単価アップのタイミング

          今回は自分の経験から基づいた案件1本の単価アップのタイミングと交渉を書こうと思います。 このNoteが少しでも皆さんのお役に立てればと思いますので今後の励みになることも兼ねてフォローといいねを押してくださいね。基本的に有料にする気はありませんので。 ①しばらく連絡してこなかったクライアント これは簡単です。 動画自体を実際の利益にしようとしてないお客さんです。 設備の説明動画だったり、個人的な編集だったり。 関西の設備会社さんで最初はショート動画1件800円とかでし

          動画編集の単価アップのタイミング

          @動画編集者ってアカウントの後ろにつけるのやめた方がいいんじゃない

          今回は僕の完全な所感ではありますが、Xで見かけるアカウント名@動画編集者ってアカウントちょくちょく見かけます。 このアカウント見て皆さんどう感じますか? ものすごく初心者臭しませんか? いかにもスクール卒業しました!みたいな。 Xでお仕事を取りたいのかわからないですが初心者はCWかランサーズで素直に修行した方がいいです。 なぜかというと、逃げられる可能性があるから。 納品した後の未払い。私は経験したことがないですがちょくちょくあるみたいです。 初心者同士で群れる

          @動画編集者ってアカウントの後ろにつけるのやめた方がいいんじゃない

          帳簿をつけることの大切さ

          今回はフリーランスが帳簿をつけることのメリットを書きたいと思います。 これは動画編集者の他にも色々なフリーランスに当てはまることですが、帳簿は絶対的につけた方がいいです。 メリットとしては ①何にいくら使ったかが可視化される ②ランニングコストがいくらかかってるのか可視化される ③毎月最低限いくら稼げばいいかがわかってくる ④エクセルの知識が広がる 大体この4点かなと思います。 可視化されることのメリットとしては 不必要な経費がわかる事とローンを組んでもいい額がわ

          帳簿をつけることの大切さ

          クラウドソーシングで関わっちゃいけない客

          今回は各種クラウドソーシングサイトで仕事を受注する時にクライアントのここをみた方がいいという部分を私なりに説明します。 まずアイコン 全部で7パターンくらいに分かれるかなと思います。 ①アイコン画像なし ②イラストや ③AI画像またはアニメアイコン ④自分の飼っているペットの写真 ⑤宣材写真 ⑥プライベートな自撮り ⑦会社ロゴ ①アイコン画像なし あまりいいお客ではないです。 そもそもすべての工程を省いていち早く募集をかけていち早く案件を済ませたい横流しが多い印象

          クラウドソーシングで関わっちゃいけない客

          人生は疑いの連続である

          今回は人生と大きな話をしている感じのタイトルではあるが、なんのこともない、あらゆる事柄は疑うことから始まるという意味である。 例えば本当につい昨日企業とMTで8月の案件の件数と、9月からスタートする事業の動画を手伝って欲しいという相談MTである。 その中で1本だけ単発で今月末までに納品しなければいけないショート動画が1本合ったのだが、昨日の段階で明日撮影してすぐ送りますとのことだったが、このnoteを書いている23時ごろになっても連絡はない。 ただこれに関してはなんのこ

          人生は疑いの連続である

          低単価で文句言うならYouTube編集なんて辞めればいい

          ものすごく眠い状態で書いているので日本語変かもしれないです。 今回の記事は低単価で嘆いている動画編集者に参考にしてほしい記事です。 タイトルの通りなんですが低単価で嘆く動画編集者がSNSで見てると多く感じます。 嫌なら辞めればいいと言うのが私の考えなので素直に辞めて就職すれば良いのにと思うのですが、まぁそうはいかないんでしょうね。 じゃあ私は高単価なの?って聞きたくなるかと思いますが、私も別に高単価案件やってるわけではないです。 もちろん初めは低単価からスタートしま

          低単価で文句言うならYouTube編集なんて辞めればいい

          動画編集における独学での練習の仕方

          今回は動画編集においてどのように練習したかを自分のやってきたことを書いていこうと思います。 動画編集したくても何から初めればいいかわからないや、どういう順番で編集していけばいいのかわからない人向けに参考になればと思います。 この記事は主にYouTube編集をすることとします。Vlogや、映像制作はまた別のスキルやらがいるのでここでは割愛します。 素材をどう入手するか YouTubeの編集をする上で、まず素材をどう手に入れるかが問題だと思った私は最初に何をしたかというと

          動画編集における独学での練習の仕方

          借金する事は悪か?

          皆さんは借金についてどう感情を抱いてますか? ここでいう、2回払いとか3回払いとかの少額のローンではなく、1年や2年払い続けるローンの事です。 利子もかかって1年や2年払い続けるのは勿体無い!って思ってる方がほとんどだと思います。 今回は動画編集において借金は悪かどうかについて書きます。 動画編集初心者や、今後0から映像関係でフリーランスになろうとしている人に少しでも参考になればいいと思っています。 結論、仕事で使うものは進んでローン用紙を書きまくれ! 少し横暴な

          借金する事は悪か?

          動画編集はWindowsかMacか論争

          度々YouTubeでもこの話題のサムネイルを見ます。 流石にLinuxで動画編集するぞって方はごく少数だと思いますが、このWindows(以下Win)とMac結局どっちがいいのかに私なりの結論を出したいと思います。 あくまでも主観で、参考程度にしてください。 結論Mac一択(スペックによる) 私の結論としてはMac一択です。なぜかというとMacのFinal Cut Pro X(以下FCP)が使えるからです。なぜFCPが使えるといいのかは後で説明します。 私が今までどのパ

          動画編集はWindowsかMacか論争