![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88289300/rectangle_large_type_2_aef1883996afe983ba5c8eff543f77ee.jpeg?width=1200)
超獣戦隊ライブマン、第12話「超天才アシュラ🎓️」
⬆️
まずは恒例のあらすじから😌✨️
今回もこちらの管理人さんのブログをご参照下さい🙇
第12話のテーマは「自信を与える事」
そして、神セリフは大教授ビアスから毒島 嵐(Dr.アシュラ)へ与えたこの言葉である。
「君は勉強をしなかっただけなのだ。……本当は天才なのだ。」by.大教授ビアス
中学校不登校だった私が、今の仕事につけたのは、「高校生の時の努力」である。
高校のテストで試験勉強のヤマが当たり、たまたま取れた学年30番の成績。
ここで得た自信とその地位を失いたくない危機感は、今の職業に結び付いている。
毒島は、勉強が全くできず、いわば「頭の良い」と呼ばれている人からは、相手にされず生きてきたのであろう。
拳一つで、暗黒社会のドンになった男でも、陽の目は浴びていない。
ここで与えられた、「天才」という言葉。
毒島は人が変わったかのように、勉学に励み、オブラーと同じ自己改造を自ら行いDr.アシュラとなる。
毒島の時の闘い方より、イキイキしている様に見えるのは、自分が天才になったという自信からくるものであると私は考えた。
きっと勉強が嫌いな人は多い。
学ぶ事が嫌いなのではなく、「何故、勉強するのか?」が分かっていない人も多い現実がある。
「物事を深く知る為」?
「希望する職業に就く為」?
……いや、人間は承認欲求が強い生き物だと思う。私もそうだ。
なので、私がもし仮に勉強する意味を問われたら「人の中で輝く為」と答えると思う。
話しは反れたが、武装頭脳軍ボルトの中で輝こうと、ライブマン達と闘う毒島(Dr.アシュラ)を是非ご覧頂ければと思う。
また、勉強する意味が見つけられていない学生の皆様にも……
まぁ、届かないと思うが(笑)
是非前回のエピソードから連続で観ていただきたいと深く思う。
尚、今回初お目見えとなった「Knock! 熱狂のライブ🎵」
イエローライオン&ジェットスケボーとのコラボで合わせて耳を傾けて頂きたいと思います👂️