【ストレス解消の秘訣を伝授!】バリキャリワーママが教える魔法のルーチン
私は大学卒業から、14年間同じ会社で正社員としてフルタイムで働き、10年間ワーママとして過ごしてきました。
ママって、単に働いているときの何倍もしんどくないですか?ワーママになって、働いてる時の方が楽だと思うことがよくあります。
実は、私は最ストレスが原因で右側の顔面が痙攣するようになりました。無意識のうちに、眼のあたりがピクピクと痙攣し、それが徐々に周囲に広がっていくのです。病院に行って診てもらった結果、眼自体には問題がないとのこと。しかし、ストレスや寝不足、生活習慣が原因であることがわかりました。
ストレスが原因で体に影響が出ることは少なくありません。私自身も、無意識のうちに多くの負担を抱えてしまっていることに気づきました。
-リラックス時間の確保-
忙しい毎日の中でも、短い時間を自分だけのリラックスタイムに充てるよう心がける。深呼吸をしたり、軽いストレッチをすることで、心と体のバランスを取り戻すことができます。
-十分な睡眠-
寝る前のスマホやPCの使用を控え、質の良い睡眠を取るようにする。十分な睡眠は、体と心の健康を支える大切な要素です。
-バランスの取れた食事 -
食事を見直す。バランスの取れた食事を心がけることで、体調が改善し、ストレスの緩和にもつながります。
-運動-
軽い運動を日常に取り入れる。ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で体を動かすことで、気分転換になり、ストレス解消にもなります。
こういったことが出来れば、自分を大切にすることで、心と体の健康を取り戻すことができるかもしれません。
仕事・家事・育児と、毎日の忙しさに追われがちですが、少し立ち止まって、自分を労わる時間を持つことが大切だと実感しています。
仕事環境を変えるのが一番早い解決策かもしれませんが、生活費・教育費・貯蓄を考えると、簡単に正社員を辞めるわけにはいきません。
何よりも子供たちを優先的に保育園に入れるためには、今の立ち位置は必須でした。
そこでこの記事で、同じような思いを抱える皆さんに、私の実体験を基にした対策をお伝えしたいと思います。
【目次】
1.完璧にしようとしない
みたいな感じです。
子供がいたら片づけてもキリないんです…
特に私の一番嫌いな家事が、真ん中の娘(3歳)のご飯です。
「何食べたい?」と聞いても「アンパンマンの麺!」一択…。
さすがに、これとおにぎりと納豆だけでは心苦しいので、幼児冷凍食も併用してます。
いろいろ試しましたが、偏食中の偏食の娘が一番食べた幼児冷凍食でした。宅配冷凍だから、買いにいかずに好きなタイミングでレンチンするだけ!
2.家事育児の分担に公平性を求めない
私の家は分担と言っても、分担表を作るのもめんどくさい上に
旦那も表をみてやるタイプではないし、毎日スケジュール感も微妙に違うので、とりあえず、
みたいな感じです。
3.お金で負担を減らす
便利商品や外部のサービスを利用して、夫婦間及び親子間のイライラが減っていきます。
外部サービスは育休中の私には、外のつながりを増やすためにもすごくよかったです。
です。
お金の無駄だと最初は利用していませんでしたが、利用してストレスが一気に激減!!お金<時間でしたね。
特に年末大掃除なんてできる時間もないので、大助かりでした。
4.物を減らす
家の中に物が散乱するので、その分片づけや探し物で地味に時間とられていました。物を減らすだけで、毎日の負担がめちゃくちゃ減ります。
です。
【捨てる】は年末や、気が向いたときのしっかり目の掃除するときにやります。
【譲る】は、声をかけられた時にちょうどあれば、やります。
【売る】は、私は一番よくやります!
メルカリの不用品販売は、仕入れがないですが、写真をとる&商品説明を書く&値段を決める⇒売れるのを待つ⇒売れたら梱包&発送と若干手間で、売れる保証がないのがデメリットですね。
また売れるまでは、断捨離できないというデメリットも…。
でも売れたらすごく嬉しいし、家計の助けになるのでやめられないんですよね。
私は高価なもの(ブランド物)は適正な価格で、出来るだけ早く、お家にいながら、売るようにしています。【出張買取&宅配買取】一択でした( ´∀` )
ほぼ労力を使わないので、最悪売れなくてもなんの痛手もないので!!
最後に、ワーママとしての生活を見直すこと、本当に大切だと思います。日々の忙しさに追われる中で、立ち止まって自分の生活を振り返ることで、新たな気づきや発見があるかもしれません。私なりに、ワーママを続ける上でのメリットとデメリットをまとめてみました。
〈ワーママとして働き続けるメリット〉
お金の心配が少ない 安定した収入源があることで、生活費や教育費、貯蓄について心配する必要が少なくなります。経済的な安心感が得られます。
外の世界との接触 職場での人間関係やコミュニケーションを通じて、外の世界とのつながりを持ち続けることができます。社会との接点があることで、自分自身の視野も広がります。
ママ以外の自分の存在意義 仕事を通じて、母親以外の自分の存在意義を感じることができます。自分が持つスキルや知識を活かし、自己成長を実感することができます。
自分のキャリアアップ 働き続けることで、キャリアアップの機会が広がります。新しいスキルや知識を身につけることで、将来的な選択肢も増えるでしょう。
自分で好きなものを買うのに罪悪感が少ない 自分で稼いだお金を使うことで、好きなものを買う際の罪悪感が少なくなります。自分へのご褒美として、リフレッシュできるアイテムを購入することも大切です。
〈ワーママとして働き続けるデメリット〉
仕事と家庭の両立が難しく、自分の時間がない 仕事と家庭のバランスを取るのは難しく、自分自身の時間を持つことが困難になります。
他のワーママ正社員と比較してしまう 他のワーママ正社員と自分を比較してしまい、プレッシャーを感じることがあります。
子供とふれあう時間や成長を見逃してしまう 仕事の忙しさで子供と過ごす時間が減り、成長の瞬間を見逃してしまうことがあります。
将来への漠然とした不安ができる 将来的なキャリアや家族の状況について、漠然とした不安を感じることがあります。
仕事のストレスが他に伝染してしまう 仕事のストレスが家庭や周囲に影響を与えてしまうことがあります。
私もワーママのころと育休中の自分を比較して、ワーママ正社員でいる自分を選択しました。正解なんてないので、悩んでいるうちは、
【ストレス解消の秘訣を伝授!】バリキャリワーママが教える魔法のルーチン
で乗り切っていきましょう。私の経験が、少しでも皆さんの役に立てば嬉しいです。