見出し画像

用宗の海

先日、様々な用事があって静岡へ行ってきた。

7日土曜から翌日にかけて行ってきたが、6日、自分をすごく不安にさせる案件が浮上した。

静岡行きに関しては、数か月から様々な段取りを組んでおり、兄夫妻など、何人かの人と約束も取り付けてあったので、急なドタキャンは難しかった、なので、在来線で向かい、初日は兄夫妻への挨拶などすませた。

けどやはり心配事がつっかえ棒のように心の中を占めていて・・

2日目の午前中は空いていたが、思い切って用宗(もちむね)海岸へ、海を見に行った。

静岡市の西端、焼津市の大崩海岸に接する用宗海岸。

.

晴れた用宗海岸の美しい砂浜

先に言うと、まず砂浜に腰を下ろし、不安なことに関して、お世話になっている従兄弟に連絡した。

詳細は今は明かせないけど、従兄弟は忙しく連日仕事している人だが、すぐ返事をくれて、「大丈夫だ、僕もついているから、しっかり相談していこう」という力強い言葉をいただいて、少し心が軽くなった。

少し、力を頂き、心も軽くなったところで、潮騒に耳を傾けた。

ちなみに、私自身は、この場所にくるのは人生3度目。

1回目は1997年5月2日と記憶しているが、高校3年のクラスになり、「ホームルームデー」という親睦会がここで行われた。

バーベキューしてまあまあ美味しかったことは覚えているが、一番印象深いのは‥バイクに乗った「ゾク」らしい輩が、ヤンキーの同級生を迎えに来たのが一番覚えている(笑)

2回目は昨年7月末。

中学の後輩とドライブできて、海岸のカフェで野郎2人でジェラード食った。

そして先日。

海は‥潮騒は‥

1人で来ても。。

安らぎをくれる・・

今、住んでいる地域の湘南の海とはまた違った趣の深い駿河湾。

寄せては返す波を聞きながら、物思いに耽った。

ここは、私にとって実は聖地だったりする。

それは、私の崇拝するTHEYELLOWMONKEYの吉井和哉さんは静岡市育ちなのだが、子どもの頃、よく用宗海岸で釣りをしていたのだという。

幼い頃、吉井さんは駿河湾の向こうの大きな世界を見ていたのだろうか。

私も、静岡市内から最も行きやすい海、ということで用宗海岸を選び休息したが、やはりどこかで、心配事もあった時期だけに、吉井さんにあやかりたい気持ちも多少、あったのかもしれない。

バンドの、海がイメージされる名曲「聖なる海とサンシャイン」を聞きたくなったが、あの日はとにかく、潮騒の音に耳を傾けた。

ザザー。

あの日、何度も何度も、波は寄せては返し、私は物思いに耽った。

そして想った。

これからも、やってやるぞ!

と。


いいなと思ったら応援しよう!