見出し画像

【Mutual Opinion・[Ⅰ]/[3]③】〜『病気は、何処から始まり、何処へ行こうとしているのか!?』[第Ⅰ章(部位別)〜3節(頭部/鼻👃)③]

●「身体部位別の医学的体質診断(『東洋医学』/『西洋医学』の共存を掲げ、〜病気を診断する)」[第Ⅰ章(部位別)〜3節(頭部/鼻👃)③]

【アプリ-Beginning】〜【Kampo Opinion】より、視点を替えて、…[「身体部位別」の医学的体質診断を、『東洋医学』/『西洋医学』の両面からアプローチしてみよう!! …多部抜粋]、 

◉[第Ⅰ章頭部)〜3節鼻👃)③]/『西洋医学的分析「■分類」』、

◉【鼻👃疾患認定する病気について】〜
◆[アレルギー性鼻炎(ノミ/ダニ)等]、
+(「クシャミ/鼻水💧」症状を含む)
◆[花粉症(花粉アレルギー)]、…
◆[副鼻腔炎(蓄膿症)]、…
◆[嗅覚障害(鼻つんぼ/鼻詰まり)]、…
◆[鼻血(衂血/鼻出血)]、…
◆[風邪😷(クシャミ/鼻水💧)等]、…
以上、「スタンダード病気(器質的な疾患を除く)」です。

上記は、「鼻👃疾患(鼻の病気)」の種類全てである…。
大まか別けて、…
◇『遺伝的/体質的』に、罹患する疾患
◇『病気/疾病』に、分類する疾患
◇『👃の機能』に関する疾患
◇『外的要因/外邪(花粉)』に関する疾患
等に別けられます。

〜[身体の病気・12分類〜『頭部/鼻👃』]〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◉[第Ⅰ章頭部)〜3節鼻👃]/『西洋医学的分析「■解説」』、

◆【鼻疾患】〜【鼻血(衂血/鼻出血)】、

➀『鼻血(衂血/鼻出血)』定義 
・[『鼻血』とは、「鼻腔)からの出血で、「医学的には鼻出血」と云う。 鼻血の「大部分」は、「入り口から直ぐ、のキーゼルバッハ部位からの出血」を示す。]
※[「キーゼルバッハ部位」は「毛細血管集中」しており、「粘膜薄い為出血し易い」。

〜[日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会]より 〜
〜[日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会]より 〜


◉[第Ⅰ章頭部)〜3節鼻👃]/『西洋医学的分析「■解説」』、
◆【鼻疾患】〜【風邪(クシャミ/鼻水)】、 

➀『風邪😷(クシャミ/鼻水💧)』定義 
・[『風邪』は、正式には「風邪症候群」と云って、上気道)の急性炎症総称である。  「ウイルス粘膜から感染して、炎症起こす」為、「くしゃみ鼻水鼻詰まり痛み発熱」といった症状起こります。]

《以上、「風邪(クシャミ/鼻水)」について》

 ·································································

■【鼻疾患】〜【鼻血(衂血/鼻出血)】[『西洋医学』的  セルフチェック事項〜]

[「鼻血が出ている」事があるか!?]、 
〜(鼻血🔴有無
[「ノリの佃煮/若しくは、墨の様な黒い便が出る」事があるか!?]、 
〜(鼻血🔴質について
[「鼻閉感を感じる」事があるか!?]、 
〜(閉塞感
[「鼻中隔湾曲がある」か!?]、 
〜(変形
[「抗凝固薬を服用している」か!?]、 
〜(鼻血🔴治療
[「のどに血液が溜まる」事があるか!?]、 
〜(鼻血🔴流出

《以上、「鼻血」について》

■【鼻疾患】〜【風邪(クシャミ/鼻水)】[『西洋医学』的  セルフチェック事項〜]

[「体が怠い等の症状はある」か!?]、
 〜(風邪身体症状
[「くしゃみ鼻詰まり等の症状はある」か!?]、 〜(風邪有無
[「寒気がする等の症状はある」か!?]、
 〜(陽虚有無
[「鼻水出る等の症状はある」か!?]、
 〜(水滞有無
◆[朝方強い症状悪化モーニングアタック)があるか!?]

《以上、「風邪(クシャミ/鼻水)」について》

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

第Ⅰ章頭部)〜3節鼻👃]/『東洋医学的分析「■解説」』、
鼻疾患】〜【鼻血(衂血/鼻出血)】、
[「東洋医学中医学)」では、「鼻血」は、に「」と「」や「」、「」との関係が深い考えられています
・また、『』が不足する事で、「鼻血発症する」場合もある。
[例えば、『』に「」が溜まれば、「鼻血頭痛目眩い耳鳴り苦い赤い怒りっぽい」等の症状現れます。]

東洋医学では、「鼻血」は『鼻衄(びじく)』とばれ、「大きく4つタイプ」に分かれます。

△【熱邪犯肺(ねつじゃはんはい)】、
・[「風邪」の 等に出る鼻血である。]
※「出る腫れ痛み」等を伴う
※〈漢方薬〉〜『銀翹散(ぎんぎょうさん)』
△【胃熱いねつ)】、
・「暴飲暴食 等の影響」で、「炎症起きた状態」で、「経絡上である鼻や、歯茎出血腫れ出る」。
鼻血以外には、「便秘渇き口臭乾燥」等を伴う
※〈漢方薬〉〜『黄連解毒湯(おうれんげどくとう)』
△【肝火上炎(かんかじょうえん)】、
・[「ストレス」等でイライラしたに、「鼻血出易いタイプである。]
※ 鼻血以外に、「頭痛充血キーン高い音耳鳴り苦く感じる」等の症状伴う
※〈漢方薬〉〜『竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)』

《有限会社「おいで薬局/おいで鍼灸院」より》


第Ⅰ章頭部)〜3節鼻👃]/『東洋医学的分析「■解説」』、
鼻疾患】〜【風邪(クシャミ/鼻水)】、
鼻水鼻漏)』の病態に於ける、『』の関係、『鼻水』の漢方治療について述べてみると、…。

・[「東洋医学蔵象学説」は、「身体各部器官)と臓腑)の関連性について論じているが、そので「」云う感覚器官は『』と云う臓腑関連している
※これを『開竅(かいきょう)する」と云う。
また、『生痰貯痰』と云う言葉もある
・「五臓、『』は「飲食物消化吸収司る臓腑」なのですが、
何らか要因で『』の機能低下している人は、「飲食物充分処理しきれず」に、「湿欝滞」し、それが『』や『』に変化していく。
生じた痰飲』は、『ではなく』に貯留結果として『鼻漏』と云う症状現れる。ですから、
※「病気」は、「東洋医学的」には『』の病証として治療する事多い

〜[京都・明徳漢方内科/鼻👃の病気]より 〜


鼻水」のを『鼻漏(びろう)』と云う。
・[「東洋医学」では、「⦿サラサラした水っぽい鼻漏』のを『鼻鼽(びきゅう)』」と云い、…「⦿ドロドロして付いた鼻漏』は『鼻淵(びえん)』と呼ぶ。]
※[『鼻鼽』も『鼻淵』も、元々は『』に貯留した「湿気」から生じて出来たものである。]
[『鼻鼽』、即ち水っぽい鼻水は、『寒飲』と云って、「冷えた水分停滞」で、「鼻風邪春先花粉症」等の症状としてよく見られる。]
※【漢方薬】〜[『』や『』を温めながら、「寒飲」を除く小青竜湯』や『苓甘姜味辛夏仁湯』と云った漢方薬中心にして治療する
③[『鼻淵』、即ちドロドロした鼻汁は、「肺熱胃熱痰濁併存している場合多く、「肺胃」を冷ましながら「痰濁」を除く漢方薬治療する。]
※【漢方薬】〜[代表的処方は『葦茎湯』である。

〜[京都・明徳漢方内科/鼻👃の病気]より 〜



[『』は直接外気接するので、「外界風邪寒邪 等の病邪影響受け易い」のも特徴である。
外界からの病邪によって、引き起こされる病変を「外感病」と云うが、この「外感病影響により機能乱れ鼻詰まりになる」事もよくある。
※[「漢方」で云う『風邪/寒邪』は、現在で云う「ウイルス/細菌」等による「感染症」に近い概念である。]

[「漢方」では、「鼻詰まり」の根本原因となっている五臓機能」を「漢方薬」で立て直す事により、を治療完結する。]
・[また『』の機能には、『五臓/』も深く関わっており、必要に応じてそれらの機能改善進める
外感病による鼻詰まり」の場合は、『風邪/寒邪』を漢方薬除去する。]

➀【肺熱(はいねつ)の】、〜
・[『』は五臓一つで、「呼吸水分代謝体温調節」等の機能有している
・その『』に「溜まる」と、このになり、「鼻詰まり」が発生する
所謂「副鼻腔炎みられ易い証」である。]

②【水飲(すいいん)の】、〜
・[『水飲』は「体内過剰水分湿気一種」で、「飲食不摂生疲労慢性的体調不良」等により、この「になる
・この『水飲』が上昇して「鼻腔内粘膜集まり鼻粘膜腫れる」と、「鼻詰まり」が発生する。]

③【腎陰虚(じんいんきょ)の】、〜
・[『腎陰』は「成長発育生殖 及び、水液司る」、…『腎陰虚』は「陰液不足している体質」である。]
※[『陰液』とは、人体構成成分、「津液」を示す。]
・[『』は、「貯えられる生きる為必要エネルギー栄養基本物質」で、「加齢過労不規則生活大病慢性的体調不良」等により、この「『』が減ると、『』を潤す事出来なくなる」。
・すると、「相対的生じる虚熱により、鼻詰まり生じる」。]

 ④【肝鬱気滞(かんうつきたい)の】、〜
・[『』は「諸機能調節(疏泄[そせつ])する臓腑である」。
肝鬱気滞』は「『(肝気)』の流れ滞っている体質」で、「ストレス緊張持続する」と、この「になる
・「『肝気』の流れ悪化し、その影響が『』に及ぶ」と、「『』の水液調節機能乱れて、鼻粘膜水液溜り鼻詰まり発生する」。]

⑤【瘀血(おけつ)の】、〜
・[『血瘀(けつお)』は「血流鬱滞易い体質」を示す。 
ストレス身体冷え体内過剰水分」等により、この「になる
・「疾患慢性化して、長引き 血流悪くなる場合でも、「この証に移行する時がある。]
※[「血行悪くなる為に、上半身鬱積した時」、及び「血行不良により、鼻粘膜にて水液滞留まれ、鼻詰まり生じる」場合もある。]

⑥【外感病】、〜
・[この他、『外感病』による「鼻詰まり」の場合もある

〜[日経メディカル/鼻詰まりの考え方]より 〜 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●次回、…【Mutual Opinion・[Ⅰ]/[4]➀】〜『病気は、何処から始まり、何処へ行こうとしているのか!?』[第Ⅰ章4節(頭部/耳👂)]「身体部位別医学的体質診断(『東洋医学』/『西洋医学』の共存掲げ、〜病気診断する)➀」へ、続く…。

いいなと思ったら応援しよう!