普及部会 2024年度 アーカイブ
なるほどぉ~納得!日常心理学(無料紹介講座)
わかる!交流分析入門講座
参加者のお声の抜粋(ご許可を得た方のみ掲載しております)も
下記にあるので読んでいただけると嬉しいです
2024年度分のアーカイブ
参加者のお声の抜粋(ご許可を得た方のみ掲載しております)
・自分に肯定的なストロークをもっとかけようと思いました。
・とてもわかりやすかったです。学び直すことや深めることは
いいなと思いました。きょう、この講座に出席して、
学んだ自分をほめたいと思います。
・先生のご説明はすごくわかりやすく、参加して本当に
良かったです。家族!身近で大事な人だからこそ、
ストロークを出して良い関係を築く、心に残りました。
・セミナーありがとうございました。
耳だけ参加もご理解いただきありがとうございました
・とてもとても分かりやすく、交流分析を知らない方への
説明はこのようにするのだと自分自身も楽しみながら、
心の底から思いました。さすが!!でした時間が
あっという間でした。
・今回の講座楽しかったです!ゴレンジャー含め、
色と自我状態の関係は目から鱗でした。
講義と直接関係ないですが、魔女のイラストとか
ゴレンジャーのイラストは先生がお作りになられたのでしょうか?
可愛くてわかりやすいキャラデザインで素敵です。
・色で自我状態を説明してくださりとても分かりやすかったです。5人のそれぞれのキャラクターが一体となってアニメやドラマが
面白おかしく展開していくように、自分の中にある嫌な面も含めた自我状態が共存することで自分らしさを作っていることに気づきました。とはいえ、と見方を変えてみる柔軟さも大切だなと
実感しました。
・テーマが複雑ではなく、ひとつのことを丁寧に掘り下げていく
内容でしたのでふところにシッカリと落とし込めました。
是非、近い将来講座を受けたいと考えております。
・zoomが今回初めてでどのような講座になるのかと
興味津々でした。
テーマを決っていたことで話しやすく、他の人の話を聞くことができてとてもためになりました。ありがとうございます
・私自身は、察して状態になることが多いので、自分の気持ちを素直に伝えたり、お願いしたりすることの大切さを実感する一方、時と場合によるというまとめがあって今の自分も大事にしていこうと思いました。しっかり自分の意見を言うと、みんなが助かる、愛嬌があると思われる場合には、実践してみようと思います。距離感が遠い人にお願いする際にストレートに伝えるのは難しいですし、相手にどう思われるかなと思うとしり込みしてしまうことを皆さんと共有できてよかったです。
・先生から裏面交流の例を多くあげていただいたのでイメージがわきやすく、グループでの話し合いの時に助かりました。
毎回、話し合いで、自分とは違う考えの方のお話を聞くことができ新たな気づきがあります。今回も、裏面交流を使わずはっきり物事を言う方の
考えを聞くことができ、はっきり言う人イコール怖い人、
と勝手に決めつけていた自分に気づきました。
この講座でしか聞く機会がないので貴重な時間でした。
また、参加させていただきます!