見出し画像

【植物手帳】ペンタス

ペンタス
.
夏に長く咲く花といえば
百日紅のサルスベリ
百日草のジニア
がありますが
ペンタスもそれに劣らず
長い間花を咲かせます
.
春先から晩秋まで咲きますから
ゆうに4~5か月以上は
咲いているでしょうか
.
葉は柔らかで
見た目そこまで
暑さに強そうには見えませんが
しかもたくさんの花をつけて
ずっと咲き続けます
.
どこにそんなエネルギーが
あるのか不思議です
.
人間でもそうですが
かえって小さな花の方が
活発でエネルギーに
あふれているのかも
知れませんね
.
ペンタスの由来は
花びらの枚数
.
5を表す「pente」から
きています
.
星形にみえるので
願いを叶えるとして
.
また西洋では
五芒星になぞらえて
平和や幸運の象徴と
されています
.
花言葉は
「希望がかなう」
「願い事」「博愛」「誠実」
.
Pentas lanceolata
アカネ科
クササンタンカ属
原産地:熱帯東アフリカからイエメン
花期:5~11月
.
#ペンタス
#大阪府立花の文化園
#植物

いいなと思ったら応援しよう!