見出し画像

【植物手帳】蔓人参 ツルニンジン

蔓人参
ツルニンジン

ベル型の可愛らしいツルニンジン


草紫陽花のあとから
ひょろりと顔をみせていた
ツルニンジン
.
陽の光が欲しいのか
ツルを器用に伸ばしていました
.
つり下げたツルは
自由な曲線を描いていて
なんだかおもしろい

自由に伸びるつる


花は口の広いベル型
.
表は白無地
中をのぞくと
落ち着いた紫の模様が

中に紫の模様が


裏地に模様をつけるとは
なかなかのお洒落さんです
.
しかしこのツルニンジンの別名は
「爺そぶ(じいそぶ)」
.
そぶは木曽の方言で
そばかすを意味するそうで
.
床の間に飾れば
シックで美しそうな花ですが
そばかすとは
なんだかかわいそうですね
.
爺さんもあれば
婆さんもあり
こちらは「婆そぶ(ばあそぶ)」
と呼ぶそうです
.
どちらもよく似た花で
見分けがつきづらいのですが
最もよくわかるのが種の違い
.
ジイソブは種が白みを帯びて翼がついていて
バアソブは種は黒、翼はついていません
.
翼のついたジイソブは
風に乗って範囲を広げられますが
バアソブはその周辺だけに
とどまっています
.
あまり拡がらないバアソブは
数が少なく
絶滅危惧に指定されています
.
爺さん婆さんと
昔の人は見た目はそこまで
良しとしなかったかもしれませんが
食べることに注目していたようで
.
地下には塊根があり
山海螺(さんかいら)
四葉参(しようじん)
と呼ばれる生薬になります
.
民間療法では
痰切りや倦怠疲労
に効果があるとされています
.
花言葉は
「感謝」「誠実」
.
Codonopsis lanceolata
キキョウ科
ツルニンジン属
花期:8~10月
原産地:日本・中国・アムール地方

#ツルニンジン
#六甲高山植物園
#植物

いいなと思ったら応援しよう!