【植物手帳】草紫陽花 クサアジサイ
草紫陽花
クサアジサイ
.
アジサイと言えば
梅雨のイメージが強いですが
梅雨以降もコアジサイや
ヤマアジサイなどが
リレーのように続きます
.
そしてアジサイのアンカーを
勤めるのがクサアジサイ
といったところでしょうか
.
草紫陽花が咲くと
秋に近づいたなと感じます
.
装飾花の萼片は3つ程度で
主張せず楚々とした趣
.
けれども存在感があるのは
小花の雄しべが長く
どこか梅のようにも見える
からでしょうか
.
色は白から淡い紅色
.
陽の光にあたると
一層美しさが際立っていました
.
草と名がついているのは
草本性であることから
.
木本は形成層があるので
年々肥大化して幹になり
太くなりますが
.
草本は形成層がないので
ある程度成長すると
太くならず柔らかいのが違い
.
そのためクサアジサイは
多年草の扱いになります
.
また葉は通常のアジサイと比べて
幅が狭く互生であることも
大きな違い
.
アジサイには違いないのですが
どこか趣が異なるのは
この葉が大きく影響しているように
思います
.
花言葉は「移り気」
.
Hydrangea alternifolia Siebold
synonym Cardiandra alternifolia Sieb. et Zucc.
アジサイ科
アジサイ属
中国南部、インドネシア、インド原産
花期7~9月
.
#クサアジサイ
#六甲高山植物園
#植物