
【植物手帳】紫紺野牡丹 シコンノボタン
紫紺野牡丹
シコンノボタン

花の名前の語呂がよくて
調べがきもちいい
.
紫紺色のノボタンということで
この名がついたそう
.
ノボタン科は4000種もある中
日本にあるのはヒメノボタンという種類
.
4枚の花びらに
黄色の葯(やく)
.
花びらは淡い紅紫で
雰囲気がだいぶ異なります
.
本来は違いますが
シコンノボタンの方が
有名になって
本種をノボタンと呼んでることが
多いですね
.
葉には産毛のような
細かい毛がついて
ビロードのような手触り

光にあたると
美しく反射してきれいです
.
美しい花ですが
英名は「ブラジリアン スパイダー フラワー」
.
なぜ蜘蛛の名が?
と思いますが
ブラジル原産で
長い雄しべを蜘蛛の脚に例えているそう
.
それを聞いて雄しべを見てみると
鈎状に曲がった細長い雄しべは
確かに特徴的です

花言葉は
長期間咲くことから
「ひたむきな愛情」
.
また落ち着いた紫色の花であることから
「謙虚な輝き」
.
Tibouchina urvilleana
ノボタン科
ティボウキナ(シコンノボタン)属
原産地:ブラジル
花期:7~11月
.
#シコンノボタン
#長居植物園
#植物