![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155999078/rectangle_large_type_2_f8b53f0706bfe3e3b76ff3caaafc75e7.png?width=1200)
【植物手帳】富士薊 フジアザミ
富士薊
フジアザミ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155999299/picture_pc_569e9e82a816b6d46fa220da77daa188.png?width=1200)
大きな花を
下向きに咲くアザミ
.
花弁は光沢があって
余計に目立ちます
.
自身の花が重いのか
はたまた大きな花を
恥ずかしがっているのか
うつむいて咲いています
.
蜂が蜜を吸いにやってきますが
下向きに咲いているので
地面すれすれに飛んでから
上に飛んで
必死な様子
.
もっと楽に蜜を
吸わせてあげればよいものを
.
『私はまだ若いから
そんなに大きくないけれど
草丈は1mほどにも
伸びるんです』
.
こんなやせ地に根を張って
そんなにも高く伸びるんですね!
.
『誰もいないような
初めての場所が好きなんです
だって気持ちいいでしょ』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155999380/picture_pc_1412a29e241b6eae3ce9cf887586180f.png?width=1200)
「砂礫地に杭を打つ」
と呼ばれるフジアザミ
.
根を深く伸ばして
6~7年目になると
その長さは1m以上にも
.
秋にはパラシュートのような
毛がついた種で
風や上昇気流に乗って
何キロメートルも移動するそう
.
新天地を求めて
たくましく生きるフジアザミに
こちらの頭も下がります
Cirsium purpuratum
キク科
アザミ属
原産地:日本
花期:8~10月
花言葉は
「お喋り」「放課後」
「山の語らい」
.
日本固有のアザミ
亜高山の砂礫地に分布し
特に富士山に多いのでこの名が
頭花は直径10cmにもなり
アザミの中でこれほどまで
大きくなるものはなかなかない
.
#六甲高山植物園
#フジアザミ
#植物