![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152062044/rectangle_large_type_2_5deabe0da89c47ceb7f747928d8a06b5.jpg?width=1200)
茨城県神栖市の息栖神社に行ってきました
息子の夏休み終わり✨と思ったら、始業式は来週からでした( ´_ゝ`)
お出かけしたい気持ちを消化すべく、
今日は息子と2人で東国三社のうちの1つ、息栖神社に行ってきました。
息子と2人なので写真少な目
以前行った鹿島神宮や香取神宮が結構近いので、運転は大丈夫!と自信満々で向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152015615/picture_pc_c00b12984a053d65cd8f04a6a0eb7281.jpg?width=1200)
だがよ〜(唐突なタメ口)
ナビの案内を理解出来ずに曲がるポイントを直進した直後に案内が切り替わった。
(ナビ 左の側道へ→コヤツ通り過ぎたな?!→すぐそこを右折して)
(わたし 側道なかったじゃん!左じゃないの?なんで右折!?)
今まで何度も通った道なのに、そこのポイントは知らないし、ナビの案内も親切じゃなかった。
何故なぜ?どうして?で混乱。
そのまま新しい案内のまま進んだら予定到着時刻が30分以上延びました。絶望的な遠回り…
利根川沿いの堤防の横道(サイクリングロード風な車道)を40キロで走行…
こういうハプニングをくまさんは楽しめるんだろうなって考えてたら、田んぼと広い空の景色が鮮やかに映り始めました。
息子は楽しんでくれていたから良かった。
その道は信号が無かったので延びた30分分が帳消しになって、当初の到着時刻通りに神社に着きました。
ナビの時間が短縮されるたびに、2人で喜んだ🤣
ふいー、やっと着いた…_:(´ཀ`」 ∠):
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011264/picture_pc_eed05b9c1044112cde79b922e55e9511.jpg?width=1200)
ねこーーー!!!
すみません
撮らせてくださーい!
目線お願いしまーす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011266/picture_pc_a624814f192c0d4c02530e6d69d7908f.jpg?width=1200)
時間をかけてゆっくり振り向いてくれた。
あざます、あざます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011297/picture_pc_2d1ff09dacbfd52c51e6ce21aa8cff57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011572/picture_pc_e5d578ce330842bd06a505d1da165b25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011578/picture_pc_459522dcf3a9603b8a3f4675dc88ef2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152011585/picture_pc_69cda59cfbf800cef148f1f22e4be7c7.jpg?width=1200)
青色が綺麗に写ってる
息子と一緒だったので神社の雰囲気にのんびり浸ることは出来なかったのですが、
スッキリとしたちょうど良い広さで、心地良い神社でした。
末社に鹿島神宮と香取神宮もあり、お参りできて良かったです。
帰路の車内で気付いたのですが、利根川沿いに第一の鳥居がありました。素敵な雰囲気でした。1人だったら散策していた…心残り…
息栖神社ホームページ
余談。
帰路はナビ通りに帰れました。
制限速度の標識の色が色褪せていて、赤じゃなくて褐色の薄オレンジだったんだけど、
町並みも昭和なセピアな雰囲気に脳がバグったんでしょうな。
(あれ?今、夢を見てるの?ここ何処?)
って、一瞬焦りました。