![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84601231/rectangle_large_type_2_a18cd80952d35288bcc524f1a713b7b2.png?width=1200)
Photo by
kwtyy
散文、思ったこと、
私は雑学はありますが、たいした学歴はありません。教養があると言われたこともありますが、雑学だと思います。
偏差値の高い学校に進学して、大学に行って卒業して、新卒で就職する。という世の中になっていますね。それでもバブルを知っている世代からすると地道に生きているように思います。バブルって何だったかのかなと思います。不動産で物件が借りやすそうでそういうことろはいいなと思います。
そういう生き方をしない方がたもいますね。自分の腕て生きている方々も多いと思います。自分の腕て生きていてうらやましい感じもします。
学歴だけで空っぽの性格の人もであったことがあります。
学ぶということは白いキャンパスを貼ることだと思います。その先はそれぞれが描いていけばよいと思います。どんな絵をかくかは人それぞれです。ピカソになるのか、草間彌生になるのかはその人次第です。
バブル時代に、天才と言われたピアニストだって、センスと努力が足りなかったせいか、今は注目もされていません。義理のおばさんは彼は天才よ!って言っていましたが・・・今も天才って思っているのでしょうか?
自分の感性で物を見て、自分の頭で物を考えるのが大切だと思いますが、そんなことやっているよ、という方がたも多いでしょう。権威があるから、ありがたがってカンドー、賞をもらっているから、カンドーしないといけないのかなと思ってカンドーは自分の心が動いていないのならやめたほうが良いですね。
いくつになっても、自分を磨いて感性を保つことも、生きていく上では大切なのかと思います。そういう自分になりたいです。
今日も暑いですね。覗いてくださってありがとうございます。