
幸せは、持続可能だ♥️ ̖́-
皆さん、こんにちは。
いつもnoteを読んで頂きありがとうございます。
今回は、子どもの結婚式を通して感じた幸せの連鎖を綴ってみたいと思います。

先日、行われた次男の結婚式。
半年間をかけて準備していたとの事。
それは、それは、一つ一つ思いが込められていて
席次票までお嫁さんのおしゃれな手作りのものでした。

入場の曲🎶を当てるクイズも用意され、披露宴開始前からお楽しみ♥️ ̖́-
入り口では2人の写真や大型パネルが用意され、披露宴では産まれた時から今の2人の幸せいっぱいの動画が上映されましたが、
子どもの幸せな姿を見せてもらえるのは、親にとって本当に幸せです。
私も結婚式で使う写真を選んでいましたが
写真って1枚に凝縮されたその当時の思いに、あっという間に引き込まれて時間を忘れてしまいますね💕
また参列してくれたお友達から、次男がよく家族の話をしていて、本当に家族が好きなんだなと思ったという話しや
お嫁さんのご両親から次男との結婚を本当に喜んでいる事を聞かせて頂く事が出来ました。
2人が付き合い始めた当初から
お嫁さんのお父さんは次男を誘って2人で飲みに連れて行ってくれるなど本当に可愛がってもらっています。
お式での指輪の交換の際は、2人が手を揃えて
指輪は見せてくれる感動の場面だけど
パートナーにつられて、私達夫婦も
手を揃えて2人に見せつけていたり🤭(笑)
新郎新婦の仲良しの見本となる様にと、両家の夫婦が揃って前に出てお互いにウエディングケーキをスプーン🥄にとって食べさせるけど、大盛りのサイズで口にクリームつけて大笑い😆
お互いに拭ってあげましたよ❤️

その後の6人の写真撮影では、新郎の父親同士が肩を寄せ合う姿に両家が溶け合っている様子が感じられてじぃ〜んと来ました✨
ですが、結婚式までのプロセスって思いに行き違いが出て、ぶつかり合う事もありがち。
その辺りも聞いてみましたが、ぶつかる事もあるけど
コミュニケーションで超えていけるという、頼もしい返事に、これもまた感動しました。
先日、マリッジカルチャー協会JAPANが開催している
マリッジデザインカンファレンスの対談セッションで
“結婚の課題と可能性”について話がありましたが、その中でゲストスピーカーのブライダルコーディネーターさんから聞かせて頂いたのは
今、結婚式を挙げないカップル、また結婚式を挙げる意味が曖昧なカップルが増えているとのこと。
✨しかし!結婚式とはただセレモニーを行うだけではなく『結婚式』に向かうその結婚までの共同作業こそが『結婚』に向かうための大切な準備であり、相手を知る重要なコミュニケーションであり、『結婚式が持つ文化的・社会的意義』である。✨
との貴重なお話を聞く事ができ、アンケートでも結婚式への価値観が大きく変わったとの感想を頂きました。
そんなプロセスも、しっかり歩めている事や
参列して下さった皆さんにとても具体的に感謝を伝えている姿を見ると愛されて育った事も伺えました。
私達夫婦が、向き合おうと思えば思うほど遠ざかる距離になす術もなく、離婚しかないと思っていたあの頃から、結婚学に出会ったことで全く関係性が変わり、お互いがお互いの存在を喜び合い、細かな事にも感謝を伝え合える仲になった事が、こうして連鎖していると思うと感謝の気持ちに溢れました。

最後の挨拶では、私達夫婦に
「2人の様な仲のいい両親に育ててもらったからこそ今日の日を迎える事が出来た。その感謝と、2人を超えるぐらい仲良くやっていきます。」という内容を話してくれた感動の場面ながら、うちのパートナーは、「いや〜2番目やろ」とツッコミを入れ、我が家らしさを感じながらも嬉しくて、そして改めて私も両親への感謝が湧きました。
たった1人でも、結婚学を理解し実践する事でその幸せが広がっている事を実感しました。
今、たった1日の結婚式の為にお金をかけなくても、、
という考えもありますが、
参列してくれた若い子たちが、
「こんな結婚ならしてみたい!」と、話してくれた事に象徴される様に
大切な皆さんに、“幸せな2人”と、認識して頂けた事が、
その後の2人にとって、どれほどいい影響を与えるだろうと感じた時、金額では計算出来ない価値を感じました!
今、結婚に希望・魅力をなかなか感じて頂けない時代ではあるかもしれませんが
ここには明確な持続可能な幸せの根拠があります。
あるんです。
ぜひ、その根拠に触れてみませんか⁉️

“幸せな結婚を文化として根付かせる”
第2回マリッジデザインカンファレンス
「持続可能な結婚をデザインする」
を、開催します✨
◎トークセッション 『持続可能な結婚(幸せ)をデザインする』
◎特別講演 『新たな結婚のカタチ:持続可能な幸せを生み出す結婚の可能性』
◎グループディスカッション テーマ:「 持続可能な結婚(幸せ)とは?どうすれば実現できるのか?」
私はトークセッションで体験をお話しさせて頂きます。
ぜひ、持続可能な結婚(幸せ)のデザインを一緒にしていきませんか⁉️
心よりお待ちしております。
❖ 開催概要 ❖
🔹第2回マリッジデザインカンファレンス
「持続可能な結婚をデザインする」
🔹開催日時:2025年 2月22日(水) 20:00~21:30
(受付19時45分。20時には
画面前に着席していてください。)
🔹開催場所:オンライン
•🔹参加費:
《2月度から正会員5000円 一般5500円になります。》
🔹申込方法:申込締切2/21
✴️ 【非会員様の方用】《一般価格》↓

「持続可能な結婚(幸せ)をデザインする」
✳️ 【会員様】《優待価格》 ↓

「持続可能な結婚(幸せ)をデザインする」
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
✨他にもマリッジカルチャー協会JAPANでは
様々なイベントで、幸せのカルチャーを根付かせる活動をしております。どうぞ、楽しみにご参加くださいね↓
✴️ 【非会員様の方用】《一般価格》↓ペア限定語りBAR

第 4 回 男と女のための"語り"Bar~ペア限定~
✳️ 【会員様用】《優待価格》↓ペア限定語りBAR

第 4 回 男と女のための"語り"Bar~ペア限定~
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
★¨̮こちらはどなたでも無料でご覧頂けます♥️ ̖́-
アーカイブもあります🌟 ̖́-
ぜひ、ご覧ください↓

✨皆さま、ぜひこの機会に本協会の会員になりませんか?✨
会員優待価格でご参加されたい方は、事前に入会のお申込み、および年会費のお振込を行ってください。入会申込みから入会手続き完了までに一週間程度かかりますため、お早めのお手続きをお勧めします。
✨当協会の公式webサイトよりお入り下さい↓
✨マリッジカルチャー協会JAPANとは。
ぜひ、その軌跡もご覧下さい💕 ↓
💙ご紹介
noto
『まつもとみどりの
軽やかに時代を舞っていこう』
当協会が提唱する『結婚学』の基盤にもなっている
『心のバランスを整える革新的な思考システム』
新しい思考法を開発された、
まつもとみどりさんがnoteを開設されました❣️
noteでは、想定外の出来事が多い現代社会において、
この開発された思考システムを通じて「異次元の見方」を提案されています。
この視点により、皆様の日々の暮らしがより楽しく軽やかになればと思い、ご紹介させて頂きます。
ぜひ、記事を通して新しい生き方のヒントを掴んでみてください💖
いいなと思ったら応援しよう!
