今年一年。景気よく元気に❗
本日2回目の投稿となります✌️
なぜかというと、私が毎週日曜日のお昼ごろ楽しみにしているYouTube
「ナスD🍆のヒマラヤ部族に会いに行く旅」
今回番外編が公開され、その映像の驚きと美しさ、圧巻の迫力に今すぐ記事にしようと思ったからです🎉
詳しい内容は動画を観ていただければわかりますが、
🎇花火の歴史や「たまや〜、かぎや〜」で知られる江戸の花火師、玉屋、鍵屋のなはし
🎆無人島での花火の設置風景
🎇水中カメラから見た花火の景色
🎆初めて見る「昼花火」
これらが収録されています。
夜の花火の迫力と輝かしさは言うに及ばす、水中から見る花火の色鮮やかさもウットリします。
ですが今回私が1番感動したのは、何と言っても「昼花火」
昼に打ち上げられた花火はまるで極楽鳥が舞い飛ぶ様な美しさです✨
花火玉が上がる度に舞い飛ぶ小さな極楽鳥が集まり、1つのかたちをとったとき、大きな極楽鳥へと姿を変え、青空のなかを飛んでいました🌈
突如衛星回線電話で「無人島生活」の仕事が入ったナスD🍆は急遽ヒマラヤから日本へ帰国。
そして無人島で花火を上げるため、第15代花火師
鍵屋さんへオファー。
そこから始まる無人島での花火大会打ち上げのドキュメンタリー。
花火の時期には早いですが、めでたさもあるので、皆様の1年の景気づけになればと思います😊✌️
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨いただいたサポートは「noteのおとも隊・おやつ」などになります。これからも細く長く続けていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します🌸