私のお手軽終活
皆さんこんばんは。紗桜です。
画像は記事と関係ありません。ギャラリーで画像を選んでいた時に出会い、釘付けになったので採用しました😋
誕生日もすみ、今年もあと僅か。
私には1年に1度やることがあります。
エンディングノートの書き換え。
今年で4年目となります。
さして変わりがあるわけではありませんが、現在のお金のこととか、アカウントの増減や色々な修正や削除をしていきます。
今年はKindleやLINEスタンプも始めたので、
そちらを書き加えていきます。
離婚を決めてから始めたものですが、毎回何かしら書くことが増えたり減ったりしています。
今は子供が二人共同居なのでいいですが、それぞれに独立していき、私自身に何かあった場合子供に色んな些事が降りかかるわけなので、できるだけわかりやすく、とっさの行動手順等を項目別に書き出しています。
また、私の母のこともあり、私自身全てが初めての経験ばかりでとても大変で、とても勉強になったこともあり、書き残しておくほうがいいだろうと考えました。
親というのは色んな場面で人生勉強させてくれるな、と今年ほど思った年はありません。
なので今回のドタバタも踏まえて、書き直していこうと思います。
遺言書のように毎年書き換えているエンディングノートですが、実は「終活」という言葉が世間に知られるようになる前から似たような物を書いていました。
それというのも、私は小さい頃から自分の寿命をなんとなく45歳までだな、と感じていたからです。(たぶん過去記事に書いていたような気がする😅)
この話は子供にも話していて、本当に43歳の頃危ない時がありました。
結局生存本能が働いたのか、無事に帰還。
45歳寿命説を回避し、子供たちとお祝いしました🎉
そして今も健康に生きてます(≧▽≦)
そんな私なのでエンディングノートが発売になった時は速攻で本屋へ行き、購入しました。
結局書くことはそれまで自分で書いていたものとそんなに変わりが無かったですが、葬儀の詳しいことや、介護の事、相続。コラム程度でも記載のあるものもあり、そのへんは助かりました。
わかっていると慌てないし、わからないことは専門家に聞くのが一番ということを再確認しています。
とはいえ電話嫌いの私は番号を押すのにも憂鬱になるので、調べられる範囲で調べますが、情報も多いと混乱しますね😥
電話が嫌いすぎて、高額医療費の事とか確定申告しないといけないのかとかを、SMSでケアマネさんに質問したら、まだ返信ないし…。
あきらめて税務署に電話……しようかなと腹をくくるのに時間がかかっています😱💦
さて、今年のエンディングノートはどんな仕上がりになるでしょうかね😋👍
📝🏢いつもスキ、コメント、フォローありがとうございます✨閲覧のみの方も大変感謝感謝しております✨今後ともよろしくお願いいたします🏢📝