見出し画像

「いなせ」ってよく言いますが漢字で書けるかな?

あの人は【いなせなやつ】なんて
使う言葉。皆さんはタイトルだけ
みてスマホを取り出す姿が見える様です。
私は高校の国語の先生を思い出します。凄く印象に残っている事があります。【粋】いきと言う漢字を
因数分解して教えてくれました。
まるで落語の様に
左側の米は88だから米寿に使われているよな!じゃあ右側は九と十と
書いてあるから、、88+90=178
になるから178は、いなせなやつと覚えだらこの粋なやつはいなせなやつと同じになるから、漢字と言うのは本当に深い意味がある事を
覚えておきなさいと言ってた事が
今でも良き思い出になっております。皆さん「いなせ」の漢字は調べてみましたか。
それでは答え合わせします。

何と鯔の背と書くのでした。
何で鯔なんでしょうかね。
そこで《鯔》を調べてみました。

鯔は何と高級魚でした。
何とカラスミまで分かる事が鯔は冬が旬らしいから
今年の冬は食べて
その食べっぷりに
「いなせなやつ」だねーなんて
誰も言ってくれません。
ほんの少しの思いつきでした。
もうスマホでググるしましたか!
今日はこれにて失礼します。

ご当地スマホ倶楽部
恒川年昭

いいなと思ったら応援しよう!

TsuneG(ツネカワ)
いつもご覧いただきありがとうございます