![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117723323/rectangle_large_type_2_dcb215605b5fa5a9f9b737e5608f1ca1.png?width=1200)
政治・経済・社会
【令和5年9月30日(土曜日)晴れのち雨24℃〜31℃】
🐢モナ・リザの微笑🐢(世界の故事)
イタリアの生んだ天才レオ・ナルド・ダ・ビンチの傑作、
世界でもっともよく知られた絵が「モナ・リザ」。
モナ・リザとは、イタリア語で「我がエリザベス」という意味。
ダ・ビンチがフィレンツェの富豪フランチェスコ・デル・ジョコンダから頼まれて、
三番目の夫人エリザベッタを描いたものだと言われている。
この肖像画を有名にしているのが、
エリザベッタの口元にかすかにたたえられている微笑である。
微笑といえば言えるし、そうでないといえばそうでもないように感じられる。
謎めいた表情を、モナ・リザの微笑という。
ギリシアや東洋の彫刻にも同じような独特の微笑が見られる。
日本にもある。法隆寺夢殿の救世観音像は、
口の両端を引き締めて神秘的な笑いをたたえている。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
私は二つの顔をもつヤヌスなのだ。
一つの顔で笑い、他の顔で泣いている。
〈キルケゴール〉