見出し画像

【雑記】今年の私【ポンコツ】

2024年もあと少しですね。
皆様にとって、今年一年どんな年でしたでしょうか。

私は1月にお子が生まれたのが一番のトピックスで、それ以外ポンコツだったということしか覚えていません。
これがマミーズブレインというのでしょうか?
でも元からこんな感じだった気もするなあ。
1月から書き出してみると、

1月

入院前日まで仕事をするも集中力がなく、前倒し予定の原稿が終わらない。
お子生まれる。
お猿のようなしわしわの顔を想像していたら頬っぺたパンパンでびっくりする。さすが3400g。

ほっぺパンパン手はしわしわ

2月

終わらなかった原稿作業をする。
3時間おき授乳期のため、たった15ページの原稿でもギリギリいっぱい(19巻収録の79話)。母親って大変だなァ…と改めて思う。

3月

4月からの保育園の準備始める。
実家から引き取ったお雛様とお内裏様を飾ってひな祭りっぽく仕上げるも、調べると生まれた翌年からでいいらしい??まあいいか。

4月

慣らし保育開始。
遠出が出来ないストレスで爆発しそうになる(1回目)。
GWに入りちょっとどっか行っておいでよ…と言われ、弘法山に行く。

一人じゃさみしいので連れて行っている

5月

なんかあったっけ。

6月

なんかあっ……あ、エルデンリングDLCやってました。

7月

パクチーとバジルを育て始めるも、植えたのが遅く暑さでパクチー消滅。
バジルはなんとか生きながらえるも、そもそもバジルって何に使えばいいのかよくわからなくて、あまり収穫しないまま終わる。
来年に期待。

8月

暑くて何もしたくない。

9月

これまで大きな体調不良がなかったお子、母体からの免疫が切れる時期。
てきめんにいろいろ感染し、大人も感染する。
この時期にひいた風邪からまだ咳が治らない。

10月

なにがあったか覚えてないけどとりあえず常に家で誰かが寝込んでいた。

11月

常に家で誰かが寝込んでいたうえ、実家の母と兄まで寝込んだ。
遠出が出来ないストレスで爆発しそうになる(2回目)。

12月

遠出が出来ないストレスで爆発しそうになる(3回目)。
クリスマスイブ、冬至の前後には高尾山でダイヤモンド富士が見られるというので、ドライブしながら行くぞー!となるも、ナビの設定を間違えて高尾山にたどり着けず峠を越えて相模湖に行ってしまう。

なんでだよ!

……という一年でした。


今年、特に後半は心身ともに疲れ果てておりました。
育児はともかく、自分からSNSで情報を追ったり検索したりしなければ負わなかったような、無用なストレスも多かった気がします。

なので来年は、主にXは必要最低限の浮上にとどめておこうと思います。
Xは……情報量が多すぎる……。
それに衝動的な書き込みもしやすいので、今の私が使っちゃいけないツールだなと。

最近はnoteを使っていてこちらもSNSではありますが、交流というよりは一方的な発表の場という感が強く、記事を書いて寝かせて推敲してから公開という流れがやりやすいのがいいですね。
私からの発信は、noteをメインに青空などでやっていこうと思います。

来年は、出来ない自分を許してやりつつ身近な人を大切に過ごしていきたいですね!
山にも行きたい。