チョコパイ

note初心者です。 「書く」スキルアップのために挑戦してみようと思います。 よかったら読んでみてください。 インスタ📸 https://www.instagram.com/chocolatepie2996

チョコパイ

note初心者です。 「書く」スキルアップのために挑戦してみようと思います。 よかったら読んでみてください。 インスタ📸 https://www.instagram.com/chocolatepie2996

最近の記事

時短勤務VS日中忙しい人

メリークリスマス。 我が家にもサンタさんがやってきて、子どもたちは大喜びでした! 純粋な子どもたちの笑顔はやはりプライスレスですね。 さて、 私は今、9時ー16時の時短勤務で働いています。 今は営業部に近いところで内勤事務をしています。 具体的には、営業をしている人たちのフォローなどをしています。 営業部で働いている人たちは、当然、日中は外出しているため、連絡をしてもなかなか繋がりません。 しかも、「忙しい」というのを理由に、メールを送っても全然見てもらえません←これ

    • 私の正社員としての時給換算

      気になったので計算してみました。 約1,700円だった。 これは、多いのか少ないのか。。 ちなみに、勤続14年目。 たしかに、パートやアルバイトに比べたら多いとは思います。 しかし、それに伴う責任の重さやプレッシャーはもちろんあるわけで。 精神的な苦労代?を含めると、いかがなものなのでしょう。 これにプラスしてボーナスもいただいているからありがたいんですけどね。 お金だけじゃないんだよなぁ。 何を優先して考えるかは人それぞれですよね。 いくらお金をいただいて

      • お道具箱のフタ

        こんばんは。 今日はゆっくりやすめたでしょうか。 今日から文章の書き方を少し変えていこうと思っています。 (というか、随時試行錯誤をしていく形になるかと思います) 今日のテーマは、「お道具箱のフタ」。 先日、職場の上司にこう言われました。 「〇〇さん(私)は、なんでお道具箱を逆さにして使ってるの?」と。 たしかによく見ると、私は会社で使用しているお道具箱(書類などを入れています)を、上下逆さにして使っていたのです。 「うーん、何か、理由があったんです。あったんです

        • 読書の秋。読みたかった本

          私には密かな夢がある。 それは、”書籍に関わる仕事がしたい”というもの。 といっても、これまで仕事などで経験があるわけではないので、まったく1からのスタートである。 なぜそのような夢ができたかというと、きっかけはコロナ禍。 コロナ禍でお家時間が増え、何か家でできることはないかな~と模索していたとき(といっても、子育て真っ最中だったのでじっくり時間をかけて何かをするということは難しかったが。。。)。 たまたま小説を数冊、読んでみたのである。 私は恥ずかしながら、それ

          ミュゼ活の勧め②フェルメールと17世紀オランダ絵画展

          大阪市天王寺区にある、大阪市立美術館。 こちらで7月16日~9月25日まで開催されていた「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」に行ってきた。 フェルメールといえば、最初に思い出すのは 「真珠の耳飾りの少女」。(今回は展示されておらず残念。。) 今回の美術展の目玉は「窓辺で手紙を読む女」。 その絵画の注目すべき箇所は、フェルメール自身が塗りつぶしたと言われていた、少女の後ろの壁に描かれていたキューピッド。 実は、フェルメール以外の何者かによって塗りつぶされたという事

          ミュゼ活の勧め②フェルメールと17世紀オランダ絵画展

          ミュゼ活の勧め①楳図かずお大美術展

          9月某日。 大阪市天王寺区あべのハルカス美術館にて11月20日まで開催中の 「楳図かずお大美術展」に1人で行ってきた。 楳図かずお世代ではないけれど、楳図かずおさんはもちろん知っているし、「まことちゃん」等の漫画も何度かテレビ等で観たことはあったので、どのようなイラストが展示されているのか興味があった。 楳図かずおさんはギャグ漫画家かと思っていたけど、もともとはホラー漫画家だった。 恥ずかしながら、未知すぎた。 この美術展の目玉?ともいえる展示品として、 「ZOKU-

          ミュゼ活の勧め①楳図かずお大美術展

          読書の秋におすすめ!読み応えのある小説~同志少女よ、敵を撃て~

          個人的には今年一番の小説だった。 こんなにも余韻の残る物語を読んだのは初めてかもしれない。 ------------------------------------------------------ 物語の舞台は、1942年のモスクワ近郊。 主人公のセラフィマは、小さな村に住む少女。 母親の教えで、狩猟を行っていた。 ある日、母親と狩猟から帰ってくると、ドイツ人によって村人が全員殺されてしまう場面に遭遇する。 さらに、隣にいた母親までも銃で撃たれてしまい、目の前で

          読書の秋におすすめ!読み応えのある小説~同志少女よ、敵を撃て~

          贅沢な一品は逸品だ

          私の本棚の上に、ルイヴィトンのスピーディ25が置かれている。 このバッグは、今年の夏頃に子どもの病気の看病に疲れ果て、 これ買って!! と、主人になかば無理矢理買わせたもの。笑 すんなり買ってくれたのも、私のストレスが 爆発しているのを見兼ねてなのであろう。 しかしこのバッグ、買ったはいいものの、 なかなか使う出番がない。 理由としては、 子どもがまだ小さいと、高級なバッグより 軽くて汚れても大丈夫なバッグを選んでしまうからである。 せっかく買ったのにもったいな

          贅沢な一品は逸品だ

          嬉しいことがあると…

          久しぶりに、少し嬉しいことがあった。 少しなのか、かなりなのか。 自分の夢に、一歩前進した。 モヤモヤしていたものが、少し剥がれてゆく感じ。 どこかでちょっぴり、自分が認められたような、 浮き足出す感覚。 始まってもないわけなので まだまだ気が早いのだけれども。 人生一度きりだもの、後悔したくはない。

          嬉しいことがあると…

          みんな、本にどれだけのお金を使うのだろう。 例えば、月に本代にいくら使ったら使い過ぎになるのだろう。。 私はできれば新品で買いたい。あの新しい紙の匂い?とか、質感が好き。それって贅沢?

          みんな、本にどれだけのお金を使うのだろう。 例えば、月に本代にいくら使ったら使い過ぎになるのだろう。。 私はできれば新品で買いたい。あの新しい紙の匂い?とか、質感が好き。それって贅沢?

          時短勤務は我慢しなければいけないのか

          私はいま、育休から復帰し、時短勤務で働いている。 復帰前の仕事に戻れず、 気づいたら16時で、 初めての業務に毎日バタバタしている。 周囲のメンバーは毎日残業ありきの仕事で、正直気まずい。 在宅勤務もないので、子どもの体調不良のときは旦那に任せている(旦那は在宅勤務を週に1度はとれる環境のため) 勤務している会社は大きな会社なので、所属もたくさんある。 所属が変われば在宅勤務をしているのころもあるのだそうで。 私も在宅勤務ができれば、子どもの体調不良のときも夫婦で協力し

          時短勤務は我慢しなければいけないのか

          面倒くさい事務仕事こそちゃんとやれる管理職

          わたしは某保険会社の事務職をしている。 現場で働く営業の方や、その長の方の人事関係の事務手続きやフォローが主な業務である。 部長方は忙しいらしい。 とにかく数字を追うのが先決で、事務的なことは二の次三の次になりがち。 こちらとしては、事務的なことを主に仕事をしているので、そこが遅延してしまうと大変困る。 督促、督促、毎日督促の日々。 締め切り厳守でやってくれたら、どれだけスムーズなことか。 そんなことで毎日モヤモヤする日々。 でも中には、メールを送るとすぐに確

          面倒くさい事務仕事こそちゃんとやれる管理職

          工場は眠らない

          大阪府は堺市にある工場地帯まで夜ドライブ。 ここは工場夜景として有名だ。 とはいえ、休日にも関わらず撮影している人は少なかった。 ガンガンガン、ゴーゴーゴー 暗闇の中でも工場はフル稼働。 日中の工場は新しい物を作り出しているはずなのに、どこかさびれた廃屋のような見た目(錆びた鉄の塊のような…) しかし夜は一変、今からがわたしたちの出番とでもいうかのように、ギンギラギンに輝いていた。 いったい、どうやったらこのような設計に辿り着いたのだろう。 『えんとつ町のプペ

          工場は眠らない

          適材適所なフォロー方法

          私は金融機関で働いている。 今の具体的な仕事は、 営業部で働いている営業職員さんや 勤務管理や資格試験のフォローなどなど。 そのなかで、営業部長方と多々やりとりをするのだが。 皆さん日中は営業に出られているので、いかんせん連絡がなかなかとれない。 忙しいからという理由で、メールを送ってもスルーされたり返信などほとんどこなかったり。 本当に見てる?あれはまだ?これはまだ? と、毎日フォローに悪戦苦闘している。 我々内勤は、メールを見ていない方が悪い、締切を守れない方

          適材適所なフォロー方法

          あー、やりたいことに挑戦する勇気が欲しい。。 やめる勇気が欲しい。。。

          あー、やりたいことに挑戦する勇気が欲しい。。 やめる勇気が欲しい。。。

          幸せとは。

          久しぶりに、 5年前の、結婚に向けての 両家顔合わせの時の動画を観た。 涙が溢れてきた。 嬉し涙ではない。 悲し涙である。 あれから、5年が経った。 大きく変わったことといえば、 息子が産まれ、娘が産まれたこと。 そして、この動画にも 楽しそうに映っている 義母が亡くなったこと。 この頃にはそんな未来が来るなんて 思ってもいなかった。 楽しそうに、幸せそうに笑っている自分。 子供ができるのは幸せなこと。 わかってはいるけど、 なんでこんなに毎日イライラするの

          幸せとは。