見出し画像

【KIN66】2024/09/11

○ 白の城の52日間の14日目

整える/手放す
2024/8/29〜2024/10/19
起承転結超の「承」。
学びの時、精神が成長する時です。
余計な思考を削ぎ落とし
本当に大切なものに氣付く時。
内面と向き合い、整えていきましょう。
ご先祖様や目に見えないものを大切にしましょう。

🟢白い世界の橋渡しの13日間の1日目

機会/死(神聖な)/平等化する
2024/9/11〜2024/9/23
ラッキーカラーは、フォレストグリーン。
手放すことを意識する。
氣持ちや心、物など
整理しながら行動してみましょう。
おもてなしの精神、橋渡し的な考えで
行動してみましょう。

🟢 白い世界の橋渡しの日

機会/死(神聖な意味)/平等化する
ラッキーカラーは、フォレストグリーン。
身の回りの断捨離を実行してみましょう。
世界観が広がります。
手放すことで急成長。
相手の立場に立つコミュニケーション。

♪ 音 1

目的/統一する/引きつける
意思決定し、始めるのに良い日。

易【地風升 ちふうしょう】

コツコツ積み重ねる。
徐々に成長、上昇。
千里の道も一歩から。
良き先輩、指導者との出会い。

おはようございます。
昨日はどんな日でしたか?
ギフトは受け取りましたか?

昨日は朝、ライブの余韻で白井剛史さんのCDをかけながら出勤の準備をしていると、「ピンポン」とチャイムが鳴りました。
モニターを覗くと、いつもの郵便局の配達員さん。
受け取ったのは、待ちに待ったエムエムブックスからの本、白井剛史さんの新刊「SF安心」です。

葉っぱが一枚ひらり

箱を開くと、大切に丁寧に紙に包まれ本が入っています。
詰めてくださった方のお氣持ちや、お店のある岐阜美濃の空氣まで包まれ届き、ふわっと幸せな氣持ちになりました。

エムエムブックスのぼーるぽむぽむぼーい
藤井風さんのWindyちゃん
兄弟?よく似たおふたり

待ちに待った本、早速本に付いている音源をダウンロードして、通勤電車で聴くことにしました。
いつも通勤中には、音楽を聴くことは少ない。
音に集中してしまって電車を乗り過ごしたり、イヤホンがなぜか右耳だけ外れて、ポロリと落ちてしまうからです。

イヤホンを耳にセットし、わくわくしながら聴き始めるとCDよりもゆったりとしたリズム、聴き慣れた曲もそのリズム感が心地よく、昨日のライブの余韻が広がります。
いつも見慣れた電車の窓からの景色や、歩く川沿いの遊歩道も何だかキラキラ輝き、全てが楽園のように見えてきました。

川沿いの遊歩道

仕事を始めてひと月半が過ぎ、まだ動きのコツがつかめないでいて、出勤する足取りも重かったのですが、まるで心が満たされ愛で満ち溢れた氣分に。
仕事中も曲の余韻が頭に流れ、周りの方々と調和し動けていると感じました。
本の購入のおまけに付いていた銀色のステッカーはお守りに。
朝一番に嬉しいギフトを受け取り、一日心地よい氣持ちで過ごすことができました。

この届いたタイミングも実は、自分がやらかしてしまったことが要因。
エムエムブックスは、オンラインで注文をして先に振り込みで支払いを済ませるのですが、うっかり振り込みするのを忘れてしまっていました。
氣付いて連絡をとり、振り込みをして届いたのが昨日朝のタイミングでした。
一見、忘れたり失敗するというネガティブに捉えがちなことも、今回のように自分にとってベストと感じることができる宇宙タイミングで届く。
失敗はなく捉え方次第、宇宙タイミングの面白さを体感できました。

今日から「白い世界の橋渡し」の13日間が始まります。
何をして、どんな氣持ちで過ごしたいですか?
「音1」のスタートの日なので、これから始めたいことを手帳に書き記しましょう。
「手放す」「繋ぐ」がキーワードの13日間です。
余計な感情や思い込み、不要な物を手放して、ただあるがままの自分に。
「白い世界の橋渡し」はこの世とあの世を繋ぐ、異なる世界との橋渡しの期間です。
神社に参拝したり、秋のお彼岸とも時期が重なるので、お墓参りしてご先祖さまに手を合わせ、見えない世界、お陰様に感謝し伝えましょう。
自分とも周りとも見えない世界とも繋がる
安心の世界。

今日は、頭の中を整理してやりたいことをどんどん手帳に書き出します。
設定ON!

それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。


いいなと思ったら応援しよう!