![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94933373/rectangle_large_type_2_7b12503eb446ed1037997f1406780625.png?width=1200)
Photo by
cassetteboy
パジャマでおじゃま。ビルの2階へ初詣。
明けましておめでとうございます。
本日から仕事初めの皆さまも多いことかと存じます。
お正月はゆっくりのんびりされましたでしょうか。
ワタクシも元日だけは家におこもり。
日がな一日ユニクロのあったかパジャマで過ごしておりました。
パジャマでお雑煮をつくって食べ、パジャマで連ドラ一挙放送を一挙見し、パジャマでポストに年賀状をとりにいき、パジャマで年賀状を書きました。(ワタクシ、その年に頂いた分の年賀状だけお出しする派なのでございます。)
いざ書いた年賀状を出しに行くという段階でちょっと迷いました。
さすがにパジャマで外を歩くのはどうかと。
試しにダウンを羽織ってみたら、アラとくに違和感なし。
防寒的にも問題なし。
なのでちょっとそこまでなら、ま、いいかとパジャマのまま近くの郵便局のポストへ向かいました。
ちょうどポストに投函したあたりで、おめでたい感じの雅楽が流れてきて、すれ違ったおばあちゃん二人組が
「ここの上に神社があるのよ」「ビルに神社があるのねぇ」と話している声が耳に飛び込んできました。
振り仰ぐと神社の旗がはためいていて、
なんとなく呼ばれるように境内へ。
お賽銭箱に向かうと、
お正月の神社はどこも混むのに、
その時だけぱったりと人がいなくなって
神様とゆっくりマンツーマン(?)でお参りできました。
パジャマでお参りしちゃったのは無作法でございますが、
きっと田舎の親戚なみに気さくな神様が
「ええて、ええて、着替えんで。ちょっと寄ってき。」
と言ってくれたんだと思うことにいたします。
皆さまにとってもよい一年でありますように。