![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144562339/rectangle_large_type_2_237bb9410c93004d9d06265cd6851c90.jpeg?width=1200)
人当たりは良いが怠惰、という人について
私は完全出勤ワーママで家での時間がただでさえ少ないのだが。
自分で言っちゃうけど家では常にちょこまかと動いて何かしら家事をしている。
子どもが大きくなってからも、むしろより動き続けているかもしれない。
デイリーなタスクの他にも、別にやらなくても良い飲み会の声掛け&セッティングだとか子供の習い事でお揃いTシャツの手配などどうでもいいこともやってしまっている。
これは私がやりたいからやってることで、外注だとかの選択肢は、ほぼない。自分で納得したうえでのこと。
一方、件名の通りだが子育て世代の知人で「何もやらないんです~」という人がいる。
割と人当たりが良くてよく笑っていて話も面白い人なんだけど…。
ま、何もやらないっつっても単なる謙遜でしょ…と思って
「何もしなくても許されるならまあいいんじゃないの~?」
などと私は適当に応答していたのだが、どうやら本当に何もしていないみたい。
朝ご飯が肉まんとかさ。
これまた面白おかしく誇張した話でたまにのことでしょ、と思ったらそうでもないっていう…
他人の家のことだしどうでもいいしスルーすることもできるが、スルーせずシリアスにとらえると、何で40代のいい大人が/しかも母親やってる人が/なんなら専業主婦で何もしないで/平気なんだろ?って思っちゃうね。
思うだけで別に言わないけれど。あくまでも個人の感想です。
日々の積み重ねが昇華されて未来の姿になる、と、私は思っているので、もともとグータラが性に合わない。つまり彼女とは真逆のタイプ。
〇〇な人はXXになりやすいなどといった安直な決めつけではなくこれはあくまでも個人の話だけど、人当たりが良いしノリも良く話が面白いから良い人って思いがちだけど、なんか…だらしないだけだよね、と最近思った。
たぶんあちらも私のことを「ピリピリした完ぺき主義で追い詰められる感がある」などと思っている可能性は大だが。
なぜかと言うと、この人からお茶したいと言われたので具体的に話を詰めて行ったら、日程の最終段階で「スケジュール調整してまた連絡します」と言われたまま、当初の予定だった月が終わろうとしているからです。
完全に私怨の記事。
が、やっぱりどれだけ私のことが苦手だとしても、適当な性格だとしても、自分が話振っといて曖昧にするのは人として不誠実だよ。
縁遠くなりたいところだが、親戚なのでそれもできないって言う。次、私も会いたくないけど会った時は人当たり良さそうな分厚いツラ曝け出すんだろな。おっと毒舌ー!