見出し画像

伝馬町から始まる"まちづくり" ~高校生×小学生の挑戦~

静岡大成高校 高校2年生進学コース 探究活動プロジェクト
執筆:寺田優音・矢澤佳乃・片井直実・佐藤胤実

はじめに

私たちは週2時間の探究活動の時間で「地域の魅力発信」をテーマに、小学生と協力しながら学校周辺の活性化に取り組んでいます。

プロジェクトの背景

現状分析

地域における課題として、以下のような状況が見られます:

  • 静岡駅周辺では多くのイベントが開催され賑わっている

  • 一方で、学校周辺は人通りが少なく活気が不足

  • 地域の魅力が十分に発信できていない

私たちのビジョン

「学校周辺を人通りが多く活気溢れる場所に」というビジョンのもと、小学生と一緒に地域の魅力を再発見し、発信していく取り組みを始めました。

プロジェクトの特徴

メンバー構成

  • 静岡大成高校の生徒4名

  • 伝馬町小学校の3~5年生4名

  • 担任の先生方

活動内容

  1. 地域店舗マップの作成

    • 学校周辺の魅力的な店舗を調査

    • 小学生と一緒に店舗情報を収集

    • クーポン特典の検討

  2. 情報発信の工夫

    • 読みやすい文章作り

    • 地図へのピン配置

    • QRコードを活用したアンケート収集

現在までの成果

気づきと学び

  1. 話し合いの大切さ

    • 小学生との意見交換による新しい視点の獲得

    • より良いものを作るための協力関係構築

  2. 地域再発見

    • 普段何気なく通る場所の新たな魅力発見

    • 地域特有の魅力の再認識

  3. プロジェクトの難しさ

    • 地図作成における情報の正確性確保

    • チェーン店掲載の判断基準設定

これからの展望

  • 地図の配布開始

  • アンケート結果の収集・分析

  • 活動の改善・発展

おわりに

このプロジェクトを通じて、私たちは地域の魅力を再発見し、それを多くの人に伝えることの大切さを学びました。今後も小学生との協力を深めながら、より良い「まち」づくりに貢献していきたいと考えています。


本プロジェクトは静岡大成高校 高校2年生進学コースの探究活動の一環として実施されています。


いいなと思ったら応援しよう!