見出し画像

自民党総裁選挙 自民党員じゃないけど気になる。 (1430文字)

 アメリカ大統領選挙を前にして、日本の自由民主党の総裁選挙の報道が多くなされるようになってきました。

 私は日本人(日本国籍を有しています。)ですがどこの政党にも属していないので、自民党総裁選挙もアメリカ大統領選挙同様投票することができません。
 でも、アメリカ大統領より日本の与党の総裁(総理大臣になります。)の方が私の生活に大きく影響を与える力を持っていますから、その選挙動向は気にかかります。

 その気にかかる自民党総裁選挙ですが、個々の立候補者のことを知るにはどうしたらいいのか考えています。

 まず、地上波テレビは外国の影響や国内の圧力団体に影響を受けやすいと思うので情報源としては除外します。

 次に衛星放送は、地上波よりは政治番組の数も放送時間も長いので、それなりに情報を得ることができるかと思います。
 しかし、視聴者の知的レベルを見くびっているように感じられる司会者がいたり、偉そうな態度をとるくせに前時代的なことをうんざりするくらい長々と喋ったり、あの政治家と話したときこう言ったというような証拠性も再現性もないことを語り自分が政界と太いパイプを持っていると言わずにはおれないような政治評論家の自慢話を聞かされるのは時間の無駄と感じるので、やはり敬遠します。

 ラジオは、いつどのチャンネルでどういう番組を聴けばいいのかまったく分かりません。

 ネットは、up(アップ)する内容の精査が足りないものや、他のネット番組等のネタを無批判・無検証に焼き直しているものが横行しているので、以前から試聴していて「これなら信用してもいいだろう。」と思ったものだけ注意を向けるようにしています。

 なお、新聞や雑誌は最初から情報源として念頭にありません。

 そうそう、立候補者のホームページとかYouTube動画も本人の責任で発信しているので参考になります。

 私は、次のように思っています。
① 多くの日本人は、はっきり表に出さないけど原子力発電所再稼働を望んでいる。
② 多くの日本人は、夫婦別性に大きな関心を持っていない。
③ 「国民の間に格差がある」と叫んでいる人たちと言えども、「構造改革をして現在のビジネスモデルを変更し日本のGDPを高めよう。」とまでは思っていない。
④ 国民のうち少なくとも、若い世代と戦後を体験した世代は、朝鮮半島民族を嫌っているし、その他の世代でも朝鮮半島民族を嫌っている人は多い。
⑤ この前の新型コロナウイルス禍のとき、小規模な医院では罹患者に十分な対応ができなかったので、今後大病院を作ることになんらかの優遇政策がなされるような気がする。そうなると、開業医より勤務医が多くなるだろうから、勤務医の報酬を上げるために医療費予算を多くするか、開業しづらくなるような税制等を展開していくだろう。
⑥ 戦後のGHQの占領政策で小作農が増えた結果、現在は日本の農業が非効率化している。このままでは、極東付近での戦争勃発による食料不足や、日本が食料輸入を依存している国が禁輸措置をした場合に発生する食料不足に対応できない。今後、株式会社が農業に参入できるようにして、農産物の生産性向上に舵を切ることになるだろう。

 私は、重要政策の一つとして、「構造改革を行い既得権益者を取り除き、労働市場を解放して国民の生活向上、ひいてはGDPの向上をしてほしい。」と願っているのですが、自民党総裁候補の誰に期待すればいいのでしょう。



#自由民主党総裁選挙 #自民党総裁選挙  

いいなと思ったら応援しよう!